皆さんはパート3&4をどのように解答されていますか?その人のレベルによって違うでしょうけど、上級者の間でも、いや、もっと言えば990点を何度も取得しているトップレベルの講師の間でも、その人によってその解答の仕方は異なるようです。
パート3&4では、ほとんどの人の解き方は「問題文が始まる前に3つの設問を必死で読み、それから時間が余れば12個の選択肢を一つでも多く目を通し、問題文を聞き始める。そして、問題文が始まったら、それを聞きながら場合によっては再度設問を読み直し、改めて選択肢を読んで正解と思ったものをマークする。結果的に答えの部分を聞き逃す」という感じではないでしょうか。
この解答法でうまくスコアが上がっている人はそれでいいですが、そうでない人は考えなくてはいけません。ここはひとつ、腹をくくって、私が毎回やっているように「聞くべき時は集中して聞く」という方法に変えてみてはいかがでしょうか?
英語はしょせん私たちにとっては外国語です。集中して聞かなければいけない時に、同時に選択肢を読んだり、マーク作業をするのは邪道だと思います。それで大幅にスコアが上がるほどTOEICは甘くはありません。
「聞くべき時は聞く」。私はこのポリシーを貫き通して今まで41回990点を取ってきました。今後もそうし続けて、いつかは「満点100回取得」という記録を樹立することになると思います。
満点講師Kazuが教える
TOEIC専門塾「エイプラウド」のホームページはこちら⇒ http://www.eiproud.com/
KazuのTOEIC情報「動画で紹介ページ」はこちら