ブログ/ファンヒーターのメンテナンス・多くの故障原因?! | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

もうファンヒーターの出番はないと思い、各所をメンテナンス&きれいに掃除をして少し凹みがあった所を直して保管しました。

 

 

天上部が少し凹んでいたので前面カバー下にあるネジ2つを外し、前面のカバーを外して下から手を入れて押し戻しました。簡単に形が戻って良かったです。

 

 

次にメンテナンス。

ここに記載している作業にあたっては、必ず自己責任でお願い致します。

この遮熱板下にあるネジ2つを外し、遮熱板を外してからフレームロッドの点検と清掃。

 

 

遮熱板を外すとフレームロッド (炎検知器) が見えます。状態はとても良いですね。

 

このフレームロッドにシリコンが付着すると、センサーが働いて着火しなくなります。

おそらく、一般的に「買ったばかりなのに直ぐに壊れた」と言うのは、フレームロッドのシリコン付着に起因した故障が多いでしょう。

 

 

シリコンが付着すると下の画像のようにフレームロッド (炎検知器) が真っ白になります。

こうなると電源が入って着火音まで作動するも「チッチッチッ」→「ガタン」と自動消化してしまいます。そして、液晶画面に「お買い上げの販売店にご相談下さい」などのメッセージが表示されます。

着火しづらい場合も、このシリコン付着が考えられます。

 

 

修理業者が来てやる作業は、先程のフレームロッドを真鍮ブラシとペーパーで磨くだけです。たったそれだけで、すぐにこの問題は解決します。

 

今回は、メンテナンスとして軽くペーパーで擦りました。

ここに記載している作業にあたっては、必ず自己責任でお願い致します。

 

 

「ヘアスプレーを使用しても引火しないから大丈夫」と思っていても、シリコン系のスプレーやヘアトリートメントなどのヘアケア製品は、故障の原因になるものも多いです。

良くありがちな「トリートメントをした髪をファンヒーターの前で乾かす」「柔軟剤を使用した洗濯物の部屋干し」なども故障原因と考えられます。

 

 

次に裏のファンを止めているネジ4つを外して、ファンに内部に付着している埃を除去。

 

 

埃はファンを痛める大きな原因となります。

 

 

給油タンク内の油フィルターは汚れていなかったので、これで清掃は終わり。

最後に動作確認をして全ての作業終了です。

着火直後なので、少し赤い火が出ているだけで、とてもきれいに燃えていますね。

埃付着防止のため、カバーをかけて保管しました。(カバーは100均で汎用品を売っています)

 

 

良い暇潰しになりました。

この時間になると、いつも小腹減ってしまう…。3時のおやつかな。

 

ここに記載している作業にあたっては、必ず自己責任でお願い致します。

 

ーーーーーーーーーーーーー

Twitter <@kazuto_sakata>

ーーーーーーーーーーーーー