イベント/ヤングマシン web | 坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

坂田和人 オフィシャルブログ Powered by Ameba

19日の「イベント/2020 秋ヶ瀬 新春祭り」の模様が「WEBヤングマシン」に詳しく記載されていました。

 

<以下、WEBヤングマシンより一部抜粋>

 

【まさかの原田哲也vs坂田和人!?】 王者たちの祭典がサーキット秋ヶ瀬で開催された[2&4

輪]

 

GTドライバーはカートでガチンコ勝負

2020年1月19日、埼玉県のサーキット秋ヶ瀬でとんでもないチャリティイベントが行われた。1993年のWGP250ccクラス王者の原田哲也さんと、4輪のGT選手権などで通算7度のタイトルを獲得した本山哲さんが発起人となり、レジェンド級ライダー&ドライバーに現役トップクラスを揃え、普通ではあり得ない超夢空間をつくり上げたのだ!

 

 

台風19号の被害に遭ったサーキット秋ヶ瀬を救え!

「2020秋ヶ瀬新春祭り」と題されたチャリティイベントが2020年1月19日に開催された。関東も山間部は雪に見舞われた翌日の日曜日、早朝の冷たい 空気の中でスタートした同イベントは、太陽が昇り暖かな小春日和となった日中の気温以上に、さらなる熱気を帯びていった。

2019年秋の台風19号は全国各地に豪雨をもたらしたが、荒川の土手よりも内側という立地のサーキット秋ヶ瀬も被害を受けていた。路面は泥にまみれ、 サーキット設備や備品も多くが流され、営業再開までには時間を要した。サーキット秋ヶ瀬で育ち、プロの道へと巣立っていったライダーとドライバーにとって も、“故郷”の状況は気がかりだった。

そんななか、全日本カート選手権からフォーミュラーニッポン、全日本GT選手権へと駆け上がっていったプロドライバーの本山哲さんが、WEBヤングマシン コラムでもおなじみのWGP250ccクラス世界チャンピオンの原田哲也さんとの会話の中で「何かできないか」、「じゃあ、イベントをやろう」となったの だという。

 

 

レジェンドふたりが発起人となることで、声をかけて集まったメンバーも普通ではあり得ないほどの豪華な面々に。ライダー界からは、1994年&1998年 のWGP125ccクラス世界チャンピオンの坂田和人さん、1995年&1996年の同クラス世界チャンピオンの青木治親さん、そして全日本のなんらかの クラスでチャンピオンを獲得または勝利を挙げたライダー、現役で世界選手権のMoto2やMoto3に参戦しているライダーが次々と参加を表明したのだ。


参加ライダーは以下の通り(順不同・敬称略)。長島哲太、小椋藍、浦本修充、水野亮、名越哲平、榎戸育寛、加賀山就臣、岡崎静夏、岩田悟、小室旭、村瀬健琉、武田雄一、亀谷長純、井筒仁康、鈴木竜生、福田充徳