月末の時間の流れは早すぎて、まあ時間に追われる追われる。

でもここ最近はもっぱら新曲作りをしていまして 歌詞とメロディーは着々と溜まっております。

今日で年度末、明日からまた新しい年が始まりますね。


春は凄く好きで、やっぱり春は何気に毎年訪れるって言葉よりも、慌ただしく終わってゆく そんな僕ですけど 毎年春に思い出すのは 東京に出てきたときのことです。


東京に出てきてもう10年以上も経つのに、未だに毎年春になると東京に出てきたときのことを思い出します。


それぐらい僕にとっては もしかしたら、初めて人生を選択したことだったのかもしれない。



今では東京もすごく好きだし、東京にも友達はたくさんいるし、仲間もたくさんいるし、

こんな風に毎日ブログを見てくれている みなさんもいる。



これは 確かなことで、僕の大切なもので、
一つずつ積み重ねてきたことで、
一歩ずつ歩いてきたことなんです。


今年は 一人一人との関わりを強く、繋がりを大切にしながら 12月 年末を迎えたいなと思っています。


きっと出会った人の数よりも 別れてきた人の数の方が多かったから辿り着けなかった場所があって、なんなくうまくこなせない僕は不器用でやっぱり少し変わってるから そんな僕のことを思ってくれる人たちには もっと感謝すべきだなって思う。



もしも仮に、信じ続けて叶わない夢なんてない。って異説があるんだとしたら、僕らは間違いなく異説クラブメンバーですよね。


※異説クラブメンバー とは 現在公開している 映画ドラえもん のび太の月面探査記 の中に出てくる秘密道具なのです




大人になっても奇跡は起こるよ。って歌のあの力は 誰でも知っているように 僕はこれから まだまだ届けたい場所が増えてきました。


すごく楽しみで、すごく未来に期待しているのです。



今までよりも少し遠くに行きたいなーと考えていますので みなさん 今年もよろしくお願いします。




桜前線とは反対の時の流れで、東京に来たあの日のこと。


音楽で変えてきたものもたくさんあるし、変えられなかったものもたくさんあって、

いつだって 歌には正直に生きてきたから、歌詞には想いも、思い出もたくさん乗ってて

歌う度に思い出したり、歌う度に馳せたりしながら生きてきたんだなと改めて思った。



現実を突きつけられた日だったし、自分の読みの甘さが作り出した 理想と現実の隙間の中で悔しいー!って気持ちを抱いて眠りついた夜でした。


規則正しく並べられた光と、窓の外 遠くに見える街の灯りと、

寒空の下で浮かんだフレーズをまたスマホで打ち込むのも 僕らしいなって思う。








━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KAZU スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


KAZU アコギワークショップ vol.2

日時:4月25日(木)
場所:目黒SERENDIPITY TAXI CAFE
時間:①15:00〜17:00 ②17:00〜19:00
価格:無料 (ドリンク 1オーダーお願いします。)

講師:KAZU / 村上ユウタ / 〜


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◉君に会いたい2  〜下北沢RHAPSODY 3周年イベント〜


日時:5月24日(金)
場所:下北沢RHAPSODY
時間:open 18:30 / start 19:00〜
価格:前売 3000yen / 当日 3500yen (D代込み)

出演:大野天翔、村上ユウタ、KAZU、岩瀬敬吾(special guest)

※着席チケット 残り 12枚。



KAZU 全てのイベント受付は
受付フォーム こちらから予約お願い致します!



アコギ弾き語りワークショップ 来てくださった皆さん本当にありがとうございました!

 

本日講師を務めたのはこちらの三人!



 

左から

KAZUの数年来のスタッフ ユースケ

今朝Facebookで優雅な休日を呟いたところKAZUに無理やり呼ばれた篠原貞博

そして一番右 一人じゃ何にも出来ない代表KAZU🤘でした!

 

 

ぶっちゃけた話 一人で見れる(教えられる人数)一人か二人が限界!!!

 

 

出ました。僕の悪いところが出ました。

これぐらいいけるだろう!!!の読みの甘さ。。。

 

 

ユースケと篠原くんがいなかったらと思うと今でも冷や汗が止まりません。

痩せそうです。




自分の限界を痛感させられたKAZU

 


 

それでも今日は家から20年使用している大切なギターと、現在ライブなので使用しているギター、ウクレレと3本持って行き そちらを触って弾いてもらえただけでもなんか意味のあることでした。




 

数年前の僕なら自分のギターを誰かに触られることすら嫌だったのに、今じゃいろんな人に弾いてもらって こんなにいい音するんだよ!を知ってもらいたくてしょうがないです。

 

今日集まってもらったみなさんが挑戦した曲はこちら。

 

・オー・シャンゼリゼ

・くだらないの中に(星野源)

・サンキュー(大原櫻子)

・素直になれたら。(KAZU)


 

作っていったコード譜と、作っていった冊子、あとは皆さん自身で書き込んでもらえるように五線譜を持って行きいろいろ書いてもらったりしました。

 

 

2時間練習してそれぞれの曲で練習したコードを駆使しして みんなで最後はオーシャンゼリゼ を一人 一個〜二個コードを順番に弾く手法で1曲完成させようという終着点にしました。w

 

そうです、小学校の時にやるアレです。ハンドベル方式です。





 

 

なんとなくみんなで1曲弾き終わりなんとか終着しました。

 

 

 

簡単に弾き語りが出来るなんて言ったやつ誰だ!

そんなに簡単じゃねーじゃねーか!

 

 

ただ、やり始めるきっかけや、みんなでやる音楽の楽しさなんかはすごく大切なものを思い出しました。

 

本当にありがとうございました!

 

 

帰りの電車で篠原センセが《音楽がアンサンブルと自分が曲の一部になれると楽しいのですね!!》といってくれた事がとても印象的でした。

 

 

次回2回目は4月25日(木)

 

 

お申し込みはお申込みフォーム   定員(先生の人数と僕の限界)に達した時点で締め切りますのでよろしければまた1回目来た方も、次は参加したい!って方ももちろんどちらもお待ちしております。

 

 

 




 

 

明日 28日 目黒SERENDIPTY TAXI CAFE という場所で 初のアコギワークショップを開催します!


ワークショップっていうとなんだかよくわからないのですが、アコギで弾き語り出来るようになろう!という あれですあれ。


セレンディピティカフェで開催させてもらうので アコギワークショップの参加費は無料で行いますが、カフェでジュースやコーヒーは頼んでね!というぐらいで お金はカフェ代のみしかかかりません!


無料のイベントだからなおさら気合い入ってこんなものも作っちゃいました!!



3ページの冊子と、練習曲のコード譜と、ギター、ウクレレのKAZU特製コード表。


これらをお配りしますー!!

あと、何にも書いていない五線譜も用意しますので、持ち物は クリアファイルとペンくらいでオッケーです!


みなさんが練習している間には ①15:00〜17:00 の部ではコーヒーを、②17:00〜19:00 の部ではハイボールを飲もうかと密かに考えていますが、これは内緒です。



明日は僕のスタッフ ユースケもギターを持って参加してくれるので、安心しております。(人任せ)


あっ、ウクレレも持っていきますので、ギターはやっぱりちょっとって方はウクレレに持ち替えてもオッケーです🙆‍♂️



それでは明日お待ちしております!!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KAZU アコギワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:3月28日(水)

〒152-0001 東京都目黒区中央町1丁目3−18



時間:①15:00〜17:00  ②17:00〜19:00


※各回 あと2名ずつくらい入れそうです!
ですので、連絡ください!

言葉を紡ぐ事。

 

ブログ1日空いてしまいごめんなさい。なんとか言葉を書いては決して、書いては決してを繰り返していたら1日経ってしまいました。

それでも曲つくりは毎日していまして、歌詞や言葉はノートやスマホのメモにどんどん書き貯めながら 色んな思いを記してゆく。

 

 

僕はとてもわがままで、やっぱり好きなものは好きだし、嫌いなものは嫌いで、はまるととことんハマるけど、はまらないものには全然はまらなくて、

僕のことを好きな人のことを好きだし、僕のことに興味がない人のことに興味を持てないそんな自分はとてもわがままで小さいなと思うことがたまにある。

 

それでも自分には嘘を付かないように、自分が信じた道をなんとか進む。

 

一言に傷つくし、一言に心が救われることもあって、眠れな夜もあれば、眠りたくない夜もある。

 

明日が来なければいいなんて思うこともあれば、早く明日が来ればいいと月を見上げる夜もある。

 

 

いつも同じ顔してこっちを見ている月の裏側の表情はわからないけれど、見えている部分だけを信じるだけではわからない部分を想像力を働かせて考える。

 

優しさも温もりも、寂しさも悲しみも相手がどう思っているか、どんなふうに感じているか考える事が出来なくなったら きっと僕は歌いたい歌なんて1曲も無くなるのだ。

 

 

明日も頑張りましょうね。

今日もお疲れさま。また明日。

 

 


どのメロディーから始めようか、ボイスメモに溜まった曲のかけらを 繰り返し聴きながら 作曲の続きへととりかかる。


まだ今回のテーマが定まっていないんだけど、歌いたい方向は決まっているから きっともう少し、もう少しでこの場所から抜け出しそうです。



目に見えるものしか愛せない僕は
不確かなものを信じていなくて

いつも同じ顔を見せている月の表情にも
見えない裏側はすごく興味があって

身体目当てなんかじゃなくて たしかに心目当てだったんだ。



満月の夜、見上げると ふっと心の音が聞こえる。

雨の音でさえも 音楽に聞こえる。と言うアーティストがよく言うあれも、実際はあながち間違いではない。

月を見上げて聞こえてくる音もあれば、渋谷のスクランブル交差点の雑踏の中浮かんでくる音もある。

僕は満員電車の中で鳴り止まない動悸の心の音さえも 音楽にするべきなのだ。


作詞も、作曲も実はそんなにすごいことじゃなくて それを形にするまでやるのが少し時間がかかるくらい。


ボイスメモに溜まったメロディーをいろんな角度から聴きながら、次の新曲作りに取り掛かる。


歌詞も同時に考えながら 次の新曲の方向を決め 言葉を綴る。




曲は黙っていて空から降ってくるものじゃないし
歌詞は簡単につぶやいた Twitterとは違って 絞り出さなきゃならない時もある。



毎日書いているこのブログもまた、なんとか絞り出して書く時もある。



それでも 考えて、考えて、向き合い続けることが 闇を抜け出す一番の方法なんです。


逃げ出さずに、投げ出さずに 向き合うことが幸せへの一歩だと また今日も音楽から学んだのです。







━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KAZU アコギワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時:3月28日(木)
場所:目黒SERENDIPITY TAXI CAFE
時間:①15:00〜17:00 ②17:00〜19:00
価格:無料

各部 まだ空きがあります!
カフェして、お酒も飲めるし、ホットドッグも食べながら みんなでギターを弾きましょ。

あっ、ウクレレもありです。


ゆるイベントですので、お気軽に受付お待ちしております。



ありがたいことに 先日発売した KIMIO OMOUTOKI -君を想うとき- はライブハウスでも購入していただき、オンラインストア購入して頂いたりと 凄く嬉しいです。

本当にありがとうございます!




昨日のブログにも書きました、3rd CD " EMOTIONAL -エモーショナル- は親友アーティストの村上ユウタが一曲プロデュースしてくれるのですが、昨夜編曲アレンジする曲を提出しまして わくわくしております。


友人アーティストに編曲してもらうことは何気に初なので、これもまたタイミングなのですね。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生み出したものを大切にすること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまで作った歌を改めて 歌い直して、改めて歌詞を読み返したりすると気づくことがたくさんあります。


どうして この時こんな歌詞を書いていたんだろう(いい意味で) という歌詞も多く、その時その時感じたことをこうして曲にしてきて本当に良かったと思います。


25歳くらい時にラジオのパーソナリティのおっちゃんに " 25歳の時にしか書けない歌詞があるから、25歳のうちにたくさん曲を書くんだよ! " と言われた言葉を今でも覚えていて、

その当時たくさん生み出しました。


その当時の曲を聞いたりすると、たしかに今思っていないことが山ほど歌詞に詰め込んでありました。



これまでの軌跡も、現在も、これからの未来も僕は僕らしく歌にして、作った全ての歌を大切にしようと思う。


今月の新曲も今のリアルが詰め込められたらいいな。



そして、生み出すことを止めてしまったら僕はアーティストではいられなくなるのです。

あえて言うなら、生み出し続ける限りアーティストでいられるのです。




昨日のブログでは 5月24日 君に会いたい2 で、3rd CD " EMOTIONAL -エモーショナル- の発売を発表しました。


追記で、発表がありまして その中に収録する曲の一曲を村上ユウタ プロデュース編曲での製作が決定しましたー!!



これは間違いなく、エモい作品になると思いますので ものすごく楽しみです。



そんな村上ユウタと昨日打ち合わせと言う名の camome. ワンマンおつかれ会をしてきました!



向かった先はこちら!


浪漫亭。

ユウタくんのオヤジさんが経営するお店でっす。


看板を撮っている、家を継がずにロックに生きると決めたNOT看板息子。



そんな僕の実家北海道の両親も お店を経営しているのです。


そして、地元では有名店。






そんな ロックに生きると決めたNOT看板息子をスマホカメラで撮っていた僕もまた、JPOPに魅了され、東京に染まった NOT看板息子なのです。


ユウタくんとの共通点は、同じ歳、実家が飲食店など 色々あるのです。


一年前 熊フェス2 の帰りに浪漫亭に行った時も今回も やっぱり思い出すのは親父のこと。

そんな昨日は僕の父の誕生日でした。
会いたい気持ちがやっぱり溢れてきます。



そして昨日 一年ぶりに会ったユウタくんのオヤジさんが すぐに "ちょうど一年ぶりだね!!" とすぐに気づいてくれました。


そこからの話題はやっぱり久しぶりに来てくれた方をちゃんと覚えていることはやっぱり嬉しいってことと、一人一人にちゃんと思いを伝えてゆくことの大切さを話しました。



つまりは、ワンマンライブを終え、感じたことや良かった点、失敗だった点。

経験することと、振り返ることで また大きく飛躍出来るのですね。


ワンマンライブを無事終え、発売したミニアルバムが全国発売決定したのに1mmも調子に乗らない 彼を見ていると 負けてられねーな。と思うのです。






昨日のブログで解禁となりました、君に会いたい2 開催の概要。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下北沢RHAPSODY 3周年記念イベント

【君に会いたい2】


DAY:2019.5.24(FRI)

ARTIST:大野天翔、村上ユウタ、KAZU、岩瀬敬吾(special guest)


TICKET:前売り/ 3000yen 当日/ 3500yen (いずれもドリンク代込み)


OPEN/START  18:30/19:00


チケット予約は こちら。



想いをブログに書いたのですが、想いが溢れて 一個書くことを忘れていました。。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月24日 君に会いたい2 にて、

KAZU 3rd Concept CD 
発売決定!!



すっかり書くのを忘れていました!!
三枚目発売決定でっす!


12月に発売した コンセプトCDが半年でついにサードです!

そんなにハイペースで大丈夫?と言われても全然大丈夫っす!

むしろマイペースっす!

楽しい時間はあっという間に終わってしまう。そんな感じです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2018年12月発売 1st CD
KIMINI AITAI -君に会いたい-



タイトルの通り 会いたい想いを強く含んだ楽曲を3曲集めました。
コンセプトCDのコンセプトとは テーマに沿った楽曲をこれまで作った楽曲からも選定するとうことで、昔の歌も再録して収録することもあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019.3月発売 2nd CD
KIMIO OMOUTOKI -君を想うとき-

1stの 君に会いたい から続く2部作。
"君に会いたい"想いが "君を想うこと"続いていて、会いに行くという行動に繋がるような曲の構成で考え、選曲しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年5月24日 発売 3rd CD
EMOTIONAL -エモーショナル-



今回のテーマは理性を失うほどの感情です。
よくエモとか、エモいとか聞きますし、死語だとか言われたりしますが、エモーショナルというタイトルで、そんなテーマで曲を選曲しCD化します。

これまでの感じとは違う感じに制作するつもりですので お楽しみに。





オンラインショップがあるのですが、ここのショップの名前が MUSIC MUSEUM というのですが、ここのコンセプトは 美術館のように 音楽を飾ってゆくこと、自分の生きる道を展示してゆく思いでつくりました。


みなさんの 心の中にも一つ一つ 作品が届き、いつでも取り出せるように飾ってもらえたらなと思いミュージックミュージアムと名付けました。



ぜひこちらも見てみてくださいね。