京都① ~平等院と三室戸寺~ | お気楽主婦の気まぐれ料理日記

お気楽主婦の気まぐれ料理日記

アラフィフからアラカンへ

食べるのことが大好きな迷える主婦がキャリアコンサルタントの資格を取りました。
日々の生活の事、時々キャリアコンサルタントの事を呟いています。

おはようございます!

週末は京都へ遊びに行きました。

期限のある宿泊施設のチケット消費の為の1泊旅行。ちょうど紫陽花が綺麗な時期なので、1日目は宇治方面への観光にしました。

まずは平等院鳳凰堂、前回は確か修復中でした。

子どもの頃にみた鳳凰堂はもっと大きくて色鮮やかな印象でしたが、こんなものだったかな、、の感想。中の見学は1時間待ちでしたが、せっかくなので入りました。
日本の遺産、やっぱり素晴らしいですね。
これは見る価値あり!



そして、紫陽花観賞に三室戸寺へ。
もっと混雑しているかと思ったらそうでもなく、ゆっくり観賞できました☺️


ここ、インスタでもよく見る所、綺麗です。一番映えるところ(笑)


お目当ての紫陽花も綺麗に咲いて楽しめました。


やっぱりアナベルがいいなぁ☺️


初めての三室戸寺でしたが、京都、紫陽花のお寺と期待しすぎたので、感動は薄かった😅
鎌倉の明月院は何度かいっていますが、そちらの方が好きだな。でも、混雑が凄いのですけどね。

それと、階段がきつい!
高齢者の方がサービスが悪いと仰っていました。確かに、、本堂までの道路は閉鎖されて階段のみのようでした。駅からも遠く、拝観料はしっかりとあり、他の寺院は専用のバスが走っていたりします。高年齢や身体のご不自由な方には不親切かも。。。😩

久しぶりの京阪電車。
外装も中もみゃくみゃくで統一。
綺麗な車両で乗り心地もいい!

京都で学生時代を過ごして、京阪電車はよく乗っていたので、やっぱり懐かしいです。


京都の次へ旅は続きます。。。