白老港の港湾釣り禁止@苫小牧も厳しくなる? | 磯小僧のロックフィッシュブログ@北海道

磯小僧のロックフィッシュブログ@北海道

ロックフィッシュ(ハードorライト)が大好き小僧の忘備録的なブログ。

白老港内の釣りが全面禁止になったと聞いて、とうとう来てしまったと、、、


苫小牧でも先月に、車を一台水揚げしましたけど休み中呼び出されイラッとしましたよ。


苫小牧も一本防波堤と勇払マリーナの釣り筏が完成したら、釣り人の締め出しに入る可能性高いですね。



晩酌しながら小僧が思った事や知ってる事ダラダラ書いていきますので誤字乱文はご容赦を笑




次に事故が起きたら、釣り禁止にすると港湾関係者が言ってると仕事の時に聞いてましたが本当になりましたね。

仕事柄で港関係者の人と話しますけど
港湾関係者って釣り否定的な人ばかりでは無いんですよ。てか釣りやる人が多い。


事故を起こさないで、仕事の邪魔をしないで楽しめば、別に構わないと思うって考えの人が多いのですけど実際の所は、この気持ちもどんどん変わって来るといってます。


普段から海の近くに住んでない人のために
小僧が知ってる事故が起こる経緯とか
被害とか知ってる限り書いてみようと思います。

少しはイメージついて今後の為になるでしょうか?




人身の海中転落。


人身の転落は結構頻繁に起きます。
 ※レジャー中に雪や苔で滑って転落
 ※夜釣り中に落ちる。
    ※飲酒してる人が落ちる。
 ※釣り中に消波ブロックの間に落下
 ※海が時化て高波に攫われる
 
基本的に落ちる人は、海を舐めてる傾向があるのでライフジャケット未着用で死にます。
また単独転落の時も死亡率高いです。

着衣のまま海に落ちると本当にパニックと服の重さで泳げないんですよ。

少しでも不安や恐怖心があるなら海に近づかない方がいいです。


そして、死亡事故が起こると行政や管理組合など港関係者が対策対応で突き上げ食らって立ち入り禁止、釣り禁止になってそれでもダメならゲート設置するしかなくなります。

ライフジャケット付けましょう。
 
車両の海中転落

レジャー関係者でなくともドライブ中の人が落ちる人もいますが、ほとんどレジャーですね。

落ちたらどうなるか書いていきます。

※車両を海中から引き上げるのに30〜50万請求が来るので覚悟しましょう。
ダイバー、クレーン、トラック、人件費等々
車を引き揚げるには、様々な業種や専門職の人たちが必要なので高額です。


※海中に車両が落ちると船舶の船底に当たって船舶破損の可能性
※海底で気付かれずに車両が朽ちてガソリンやエンジンオイルが漏れ出して漁業被害が出ます。

余談ですがダイバーの方に聞いたのですが海中に転落して死亡すると、ほとんど青ツブとか肉食貝類に身を食べられるそうです。
何回か人のシルエットに、びっしり集まったツブを見たと聞いて、震えました。



港湾、漁業作業の迷惑行為や妨害となる行為

※船が接岸するのに一般車両が避けなくて作業が遅延する。
※荷役作業中に違法駐車や侵入して荷役の妨害になり荷役が遅延する
※漁具に釣り針が付いていて漁業者が怪我をする
※漁船やプレジャー等に釣具を当ててガラスなどを破壊
※船舶から仕事道具を壊される盗まれる
※違法駐車や放置車両のせいで仕事の妨げになる
※不法投棄などされる。釣り道具のゴミも含まれます。


などなど様々ことがありますね。


仕事の邪魔するのが一番港湾関係者に嫌われます。


船が港に接岸するのも時間決まっててお金掛かってるんですよ?

荷役作業は、出船時間決まってるし次行く港でも沢山の人が待ってるんですよ?

迷惑駐車や釣り人で避けない人とかのせいで作業出来ないなんて損害賠償物と思いませんか?
海はみんなの物だろ!?
とか悪態ついたり反抗するのは、よく会いますけど本当に意味が分かりません。港は港湾関係者の為にあるのであって釣り人のために作った場所では無いです。
釣り人は、基本的に不法侵入者です。


例え話ですけども、自分が仕事する仕事場やデスクに人が居て仕事が進まずに、注意したら意味不明な反抗された挙句に
ゴミ散らかり放題で物は壊されてる。
そして上司から何で仕事が進んで無いんだと怒られる。



あなたはどう思いますか?

港に来る人の事を嫌いになりそうじゃ無いですか?




釣りと言うのは、間口が広く沢山の方が楽しまれる趣味なので今後も無くなる事はないと思います。
ルールやマナー教えてくれる人が居る人は幸運ですけど、ほとんど教えてもらえないし調べても、わからない事ばかりなのでは?


そしてどんどん規制されてコンクリートの上に立って釣りするのは、昔話になるんじゃ無いですかね?


そして船釣りするか、砂浜か磯のエントリーしにくい場所で釣りするしかなくなり釣り人口はどんどん減っていくのでは?


もういっその事ライセンス制度にしてはどうでしょうか?


講習受けて年間料金支払って初めて釣りができる様にして違反者にはライセンス剥奪ノーライセンス者には、密漁で罰金刑&違反度によってライセンス剥奪期間の決定にすれば、マナールールが守られて一応釣りができるんじゃ無いですかね?

極論だと思いますが、そこまでやって港湾関係者に釣りしていい場所を決定して楽しむしか無いですよね。


内地に出張行った時は、驚きましたよ
みんな決まった所でしっかり釣りしてるんですもん。



北海道はまだまだ遅れてますから行い次第では、港で完全に出来なくなるか棲み分けるか転換期に来てると思います。



最後まで拝読してくださった方ありがとうございます。