喫茶店とかで集まってる女性グループの会話に
ちょっと聞き耳を立ててみるとキョロキョロ


年齢によって

恋愛の話で盛り上がり
結婚の話になり
旦那の愚痴を言い合い
子どもの話になり
健康や病気の話になり
両親や義両親の介護の話になって
終活の話になっていくなーって思ってたニコ



実際自分も、
若い頃…大学生くらいまでは、

受験の話
勉強がどーとかこーとか
試験がどーとかこーとか

恋愛の話
彼氏がどーとかこーとか
結婚がどーとかこーとか


周りの友達がみんな同じステージに立って
キャッキャしながら話をしてた。





大人になって、仕事を始めて、3年くらい経つと
仲のいい友達は私と同じ年〜数年後くらいでみんな結婚して
独身の友達がほぼいなかったから

家を建てる建てないの話
料理の話
掃除の話
旦那の愚痴


ここでも同じステージで話をしてた気がする。






でも
年齢だけじゃなくてそれぞれのライフステージによって
話についていけるかついていけないか、噛み合うか噛み合わないかが変わってくるなと実感してしまう。




私より後に結婚した友達

最初は、結婚生活のこと、夫の愚痴、家事のこと、
あと家を建てる話とか

むしろ自分の方が先輩なのでついていけた。



でも
友達が妊娠出産して
おめでとうー!かわいいー!ってなって
出産の時の壮絶エピソードが、その子その子で全然違うから、へー!って聞かせてもらって

そこまではよかったんだけど




集まる友達がみんな子持ちになると
当然、どうしても子育てのこととか子どもの保育園や学校の話とかが大半になる。


保育園がどうとか、学校がどうとか
自分以外のみんながその話で盛り上がってると
へー!って言いながらニコニコ聞いてるしかない。




だって私には子どもがいない。
がんばってるけど、できない。
いないから、わからない。
話に入れない。



ものすごく、勝手に疎外感。





こんな当たり前の話にも入っていけないんだ…
って思って
顔はニコニコしてるけど、心は痛い。




2〜3人の仲良い友達の集まりはまだいいけど
6〜7人とかなってそれをそれをされた時は
ものすごく久しぶりに集まれてめちゃくちゃ嬉しかったんだけど
ものすごく、帰りたくなった。



逆に、
子どもいないもんね!って子どもの話題を避けてくれるみたいに気を遣われるのもつらかった。


自分勝手だよねショボーン

🐈‍⬛neko