朝の二度寝と昼寝、どっちが気持ちいい? ブログネタ:朝の二度寝と昼寝、どっちが気持ちいい? 参加中
本文はここから



朝の二度寝~寒い時期は特に多いですねキティ


焦るのは、家族で二度寝した時




慌しい慌しい朝の風景を創造してみてくださいsara

そんな日でもお弁当作る私おお
(節約根性魂?)






お昼寝って、起きた時凄くやっほーい☆爽やかな感じがしますが





この間もお昼寝をした時の夢のお話です


朝二度寝して、間に合わない夢でした



その時はさすがに!!!!!!!!あせあせでお昼寝から目覚めました





お昼寝をしている事は我子に内緒です




だって、ママだけお昼寝できてずるーーーーい

と言われるからですじぃ~



やっぱりお昼寝サイコー上げ上げ

鯛焼き、中身は何がいい? ブログネタ:鯛焼き、中身は何がいい? 参加中


鯛焼きの中身って、最近豊富にありますよね上げ上げ



私は気分によって違うけど、カスタードWハート好きなのでカスタード





先日我子と買い物に行った時のことです





中身何がいい? 




何があるの?



たいやき あんこ・白あんこ・チーズ・カスタード
       
       カレー・めんたいこ




全て好きで選べないらしいえへへ…



いったい何個食べるの?




悩み続けている間に列ができてきて

待ち時間20分と言われ買わずに帰ってきましたあ゛ぁ゛っ




食べたかったのにーーと大泣きなくなくなくなくなく





優柔不断の性格直してもらわないとっっ






自販機でも迷って選べない時




小さなパー手を精一杯広げて、


いくつかのボタンを押す我子よ押す






その姿に白黒はっきりつけてもらおうじゃないのーーー


と思ってしまうんですよね苦笑






迷った時にはいくつかのボタンを押せばいいと

教えたのはパパでしたなっ・・・なんと!






お風呂で体はどこから洗う? ブログネタ:お風呂で体はどこから洗う? 参加中



・体・洗顔


家族全員同じですきゃー





ちょっとした我家のルールみたいな感じかな






ちなみに体を洗う時は




私は首から洗いますお風呂




我子も同じく首からですシャワー





子は親を見ていますね~




子供の観察力はやっぱり凄いな~すげ~


まねから始まっているのかもしれませんが








ドライブの思い出を「5・7・5」の川柳風に教えて。 ブログネタ:ドライブの思い出を「5・7・5」の川柳風に教えて。 参加中




ドライブって聞くと、デートって感じです


『カーナビが  素敵な遠回りを  ラブ度上々』






カーナビで初めて行く場所を設定

何故か遠回り?





不思議に思いつつ車を走らせると

素敵な宝石ブルーイルミネーションの場所に到着


クリスマスツリークリスマスのイルミネーションが美しかったですきらきら


カーナビがデートコース案内してくれたんだねきゃー
盛り上がりました




その時運転していた彼が旦那様ラブラブ





『一週間だけ  真夜中ドライブ  睡魔と闘う』




お子様を持つ方には分かるかな?


夜鳴きでございます






幸いのことに、我子の夜鳴きがひどかったのは

一週間だけでしたエルモ





車に乗ると寝てしまうけど

親は睡魔との闘いですぼーぜん




車の揺れってお腹の中に住んでいた時に似ているようですどらえもん

(我子発言)






みんなでつくるアメブロード(PCのみ)
【期間限定】アメブロード(PCのみ)
【期間限定】アメブロード2(PCのみ)
みんなでつくるアメブロード
【期間限定】アメブロード
【期間限定】アメブロード2


寝癖つく? ブログネタ:寝癖つく? 参加中




寝癖つく?  うーーーん

ショートヘアーの時はついているけど



癖毛だから結んだだけでクリクリになってしまう





湿気が多い日は特にクリクリで

パーマをかけているかカーラーで巻いているとよく勘違いされます目





独身時代は朝から気合入れて巻き髪していると
思われていたこともあったな~(´∀`o)





(実際はその時間寝ていますタイプでございますヾ(@^▽^@)ノ)



のOL生活懐かしすぎ口紅





寝癖が凄いのは我子かな!?


朝起きてきた時に
どこ行ってきたのーーーなんて時があります!!!!!!!!




ライオンのような寝癖が




そんな寝癖もお湯で軽く濡らして軽くドライヤー

その後深めに帽子を被って完了魔法のステッキ



家を出る頃には

寝癖なんてついてなかったことになってしまいますにひひ

お見事ぱちぱち




帽子サマサマですねありがとう