土曜日の山の洗礼を受ける | 日々の徒然

日々の徒然

日常の記録帳

土曜日。蓑毛からイタツミ尾根のルートで姉が大山に登るというので、ついて行っちゃいました爆笑



土曜日に山に行くのは久しぶりです。



週末の山の洗礼を受けて来ましたニヒヒ



まずは秦野駅で、噂に聞く「ヤビツ峠行きのバスに乗る登山客の列の長さ」に驚く煽り100mくらいもあったでしょうか?


しかしバンバン増発されるようで、私たちが蓑毛行きのバスを待つ間にも2便増発されて、計3台のバスいっぱいに登山客を乗せて出発していきました。



立って乗るのが嫌ならば、増発便を待って乗る手もあるようです。



私たちはガラガラの蓑毛行きにのり、柏木林道を歩いてヤビツ峠へ。



前回よりさらに落ち葉がフカフカ✨葉が落ちたせいで展望も良くなってました。



その後イタツミ尾根を通って表参道に合流すると、上も下も長い列が続いているポーン



少し途切れたところですかさず列に合流し、その後は山頂まで列の速さに合わせて皆んなでゴール笑



山頂も、楽しげな人たちでいっぱいです。座る隙間無し!



グルっと一回りして諦めました。そのままイタツミ尾根へ引き返し、、、。

一気に静寂の世界へ。



いくつかあるベンチで、ご飯食べたりお茶したり。



イタツミ尾根も、平日よりは人が多いけど静かで良いです。



この後はまた蓑毛に降りて〜蓑毛発のバスに乗れば混雑知らず✌️と思っていたら‼︎



私たちが乗る時間のバスは、ヤビツ峠からやってくるバスでした笑い泣き



帰りのバスも、人とザックでいっぱい‼︎ひぇ〜。



でもまあ、20分ほどで駅に着くしということで勇気を出して乗車しました。



いや〜、さすが人気のエリア。週末の混雑ぶりを目の当たりにして、平日登山の有り難さを噛み締めました。



紅葉はそろそろもう終わり…。



そして小田原駅のホームで、コレを一気飲みです爆笑



疲れた身体に染み入るスパイス❤️


この苦味は一体なんだろう?今度作る時に取り入れたい‼︎と思って成分を見たけど、スパイス成分の表示はありませんでした滝汗

一体何が入ってるんだろう…❓