父親といった名古屋続きです。
泊まった宿はこちら
名古屋マリオットアソシアホテル。
開業当時学生の私が夜行バスで名古屋に着いた時
このホテルで洗面所を借りて贅沢に朝ごはんを食べたりしたなあと、思い出しました。
その時いつか泊まりたいと思ってた憧れのホテル
ようやく泊まることができました。
素泊まりであれば旅行支援使って1人10000円ちょいでした。
あまり恩恵を受けてないプラチナ会員の私
アップグレードは無し(アップグレードは都市伝説と思っております笑)
でも、広くてベットも快適。何の問題もありません
何よりレイトチェックアウト16時まできっちりつけてくれました。
名古屋はこないだのフォーポイントといい
レイトチェックアウトがすんなり付いたので
正直その方がびっくりしてしまいます笑
ミニバーはこんな感じ
洗面台
アメニティはこんな感じでした。
プラチナ、チタンの人はこのエリートラウンジが使えます
クラブフロアで予約したり、アンバサダーの方はフロントフロアにあるコンシェルジュラウンジが使えます。
コンシェルジュラウンジを知らない私としては
このラウンジも充分に快適でした。
高層階なので眺望もありましたし。
ちょうどティータイム運用でペイストリーが並んでました。
そうそう、朝から晩までドリンクはアルコールを含め提供されてました。
私は飲兵衛ではありませんが、これはありがたいですよね。
そのおかげか、平日だからかはわかりませんがカクテルタイムで殺到する人が少し少ない気もしました
お味は特別凄い!と言うことは無かったですが
美味しくいただきました♪
カクテルタイムにもお邪魔しました。
この手前の砂肝のコンフィがめちゃ美味しかった。
パスタサラダに揚げ物など、おつまみには充分。
小さなメンチカツもあったような?
その気になれば夕食になってしまいますね。
しかし、エリートラウンジでこれなら
コンシェルジュラウンジはどんだけ凄いんだろう。
客層ですが、一組だけ品のない山盛りをする年配の母娘ペアがいてびっくりしましたが、他は節度ある大人の方ばかりでしたね。
ただ、面接?してる人達がいて、これはなんだと思いました。このホテルの人ではなさそうなんだよなあ。
夕飯もありますしこのくらいで。
泡と共にいただきました。
父親はお腹すいて無いので早々にお部屋に戻ってました。
しかし、素泊まりでもこういう特典があるのは
本当にありがたいですね。
赤ワインも少し飲んでいたようです。
空いてたこともあり、私としては充分満足いくラウンジステイでした。
続きます。