🎏娘達への備忘録 23/6.10. 

 

今日は 「こどもの日 / 端午の節句」 ですが、昔々は 「女性の休息日だった」 とか!

俳優で考古学者でもいらっしゃる苅谷俊介氏が、詳しくブログに書いていらっしゃるので、ぜひともどうぞ...。 苅谷さま、いつも応援いただき本当にありがとうございます。ハート

 

我が家のゴールデンウィーク、

2日前、長女は、つかまり立ちができるようになった娘を連れ遊びに来ていましたが、

 

次女家族は、お義父様の古希のお祝いもあり、2泊3日で里帰り中。🚅

 

夫は、田んぼの 溝さらえ (田植えの前準備で水の流れを整える作業) の、草刈り

疲れていますが、

 

妻は、川にも行かずサボり気味、、いえいえ、女性の休息日ですものね、(笑)

のんびりり... 過ごしています~。 🌱

 

 

大好きな大皿《伊志良 φ36.6cm

🍵汲み出しは結婚時の思い出のお品

 

娘のお土産 端午の節句の上生菓子

可愛いお魚は

我が家で育てている金魚ではなく(笑)
 
端午の節句の なんですよ〜🎏
 
でも何だか
我が家の金魚に似ているような あせる
 
 
たけのこ

お色はシナモン

餡に筍が入っている 筍餡 でしたよ〜
 
 
菖 蒲》 
金粉が見えませんね
 
 

 庭木の画像です
 

 そういえば

白のハナズオウも咲いていました

 

 こちらの紅葉は濃いグリーンになり
またこのお色になります
 
 

 
数ヵ所にある 《ヤマボウシ》
 

 

🍁こちらの紅葉は新芽が出ても
萎んだ葉っぱなかなか散りません!
 

 

《久留米つつじ》

 あまり日の当たらない所にある
ミツバツツジも数輪咲いていました
 
二ヵ所にある 《コバノズイナ》
 

 

 

2本ある 《エゴノキ

 

クリスマスローズ / 伊予水木
クリスマスローズは数ヵ所に...
黄色い可憐な花が咲く伊予水木
4ヵ所にあったかな
 
↖︎ 左上には 紅花常盤満作 
 
白山吹・アセビ・ズイナ・雪柳
アブラチャンの黄色い花
白梅・桃色の枝垂れ梅・暖地桜桃🍒
 
なども咲いていました 🍃
 
 
 力石 甲人/ 奉納鎧
神社に奉納する鎧に 「具足は付けない」 そう
 
 
皆さまも
どうぞ素敵な休日を...カブト