今日、秋田県の甲子園代表の能代商業が秋田県勢14年ぶりに初戦突破しました~



もうだいぶ勝ちから遠ざかっていて、この勝利は県民にしてみたらかなり嬉しいと思います

自分は試合を途中から見たのですが、能代に1点入ったときにのアナウンサー『二年ぶりの得点です
』とかいわれてちょっとイラッとしました。確かにヒットを打って得た得点ではなかったけど、そんなコメントはいらんでしょ

でもその後は集中打で得点を重ね、勝利しました

盛り上がりました
高校野球はおもろいですね
実はもう一つのストーリーがあるんです

この能代商業。昨年も甲子園に出てるんです。その時の対戦相手。鹿児島県の有名校『鹿児島実業』。その試合。
15対0で大敗したのです

その後。その実力の差を縮めようとその結果を常に見ながら練習してたみたいなんです。
そうしたらなんと
リベンジするチャンスが訪れたのです
それが今回の甲子園。
相手は鹿児島県代表の神村。学校は違えど、対戦する機会ができたのです

そして、5対3での逆転勝ち

ナイスリベンジです

これでまた秋田県も全国レベルになったのかな

でも、これで終わりではない。二回戦、三回戦と勝ち進みこの東北と秋田を盛り上げて欲しいです

秋田県能代市はバスケで有名なとこ。ですが、能代高校の軟式野球は昨年全国優勝しました
そして、能代商業の甲子園勝利
秋田県能代市はバスケだけじゃなく、野球の街にもなりましたね

iPhoneからの投稿