最近、ワイヤーの締め切りやらお盆前のメンテナンス事業の仕事とか
で忙しいのですが、メンテナンス事業は夜できないので日中に集中して
やります![]()
まぁ、ワイヤーも日中にしかできないことは優先してやりますけど、
じつは夜やると集中して仕事がはかどるんです![]()
あんまりパソコンに向かうのが苦手とかではないんだけど、明るい
時間帯にやると疲れるんです![]()
でも、蛍光灯の下で夜にパソコンに向かうと全然疲れないんです。
なぜでしょう![]()
朝7時に起き、8時に出勤。12時くらいまでメールチェックや雑用を
こなし、12時から休憩。1時から再開。こんな俺でも毎日忙しく、また、
来客が必ずあるんです。その対応に追われあっという間に19時。
ご飯を食べてちょっとゆっくりしてから21時。パソコンに向かい、24時
くらいまで仕事をする。そして、帰宅してフロやらなにやらすませて寝る。
慌ただしい毎日ですが、結構好きなんです。暇をするよりは全然いい。
必ず仕事はあります。仕事がないなんであり得ません。
夜21時以降が一番すきな時間帯かも![]()
今思えば、整備仕事も塗装仕事も夜やっていたのを思い出しました。
何だかんだいっても夜型人間なのかも・・・。