昨日話をしたのですが、原発に関して考えてました。
そもそも原発は必要なのかどうか。
エネルギーを作るのなら、火力、風力、水力、地熱。
使えるものはあるし、なにも原発に頼らなくても…。
と考えてしまします。
確かに火力も風力も水力もメリットとデメリットもあり、
どれがいいとは言えないとは思うけど。
昨日、公演をしてくれた守田さんは
「原発は百害あって一利なし」と言っていました。
ですが、上海とアメリカと日本の人にとった原発は必要かという
アンケートがありまして、上海の人のほとんどは賛成。
アメリカは七割賛成。
そして、日本は五割が賛成。というデータがあります。
自分は守田さんが言っているこたは間違っていないと思いますが、
あっているとはあまり思えないんです。
この意見には賛否両論あるとは思います。自分みたいな素人が
口を出していいのかわかりませんが、人に害を与えるもの。
自然に返せないものも作っちゃいけないと思うんです。
自分は秋田で生まれ育ち、原発から遠い地区に住んでいて、
正直この問題がなければいまだに意識はしてなかったとおもうし、
福島県から離れているからよかったじゃなくて、今起きてしまった
この問題をみんなで立ち向かって行かなきゃ行けないんだと
思うんです。風評被害、風評被害と言われていますが、よく考えると
風評被害とは実際に被害がないのに被害があると広がり、影響がでること。
でも実際は風評被害じゃなくて、被害を受けているんです。
しかも、これから北東北にも放射能の影響はでてくる可能性はあるし、
被害を受けてから動くのじゃなくて、いまこの時点から考え、行動を
しなきゃいけないんだと自分は思います。
自分たちの免疫力を高め、自己防衛力を身につけ、そして、放射能に
ついて知ること。放射能のことばかり考えてたらそれが一番健康に
良くないことかも知れないけど、放射能を浴びた妊婦さんの母乳に影響が
でてしまうこと。大人より子供の方が圧倒的に被爆しやすいということ。
今立っているところの放射能の数値が低いからここ一帯は安全だと
思うかもしれませんが、全然違いますからね。
自分もにわかで知っていることより知らないことのほうが
圧倒的に多い。だから自分が勉強して教えます。
原発や放射能と本当はあまり意識はしたくないけど、知っていることで
自分の身や家族を守れるなら知っておくべきです。
福島県の人だけではなく、東北のみんな。日本のみなさんで考えましょう。