救援物資パートⅢの巻。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!

最近は救援物資の仕分けや電話対応に追われています。


そんな中、魁新聞に取り上げられましたニコニコ



カズ菌の感謝ブログ-F1000370.jpg

ワイヤーママ秋田編集室に物資を届けてくれている写真と


コメントについて書かれています。


※一部で偽善や売名行為などと言われましたが、この救援物資


を募って子どもの命が助かるならなんと言われてもいいです!



その効果があって、わが編集室には



カズ菌の感謝ブログ-F1000371.jpg



カズ菌の感謝ブログ-F1000372.jpg


足の踏み場がないくらいたくさん集まりましたニコニコ


これはほんの一部で別の部屋に大きい段ボール箱


23個分。本当に集まりました。



でも集まったのも当然嬉しいのですが、自腹を切って買ってきて


くれた↓



カズ菌の感謝ブログ-F1000373.jpg


カズ菌の感謝ブログ-F1000374.jpg


もう涙もんっすよしょぼん


自分はこの気持ちを大切に現地へ行くことにしましたアップ


行く場所は秋田県の隣の岩手県。車で約2時間の道のり。


明日は市内のガソリンを調達しいってきます。



地震が起きてからやく1週間。物もなく、電気も水道もガスも


なく、大変な思いをしていることは皆さんが知っています。


ただ、メディアでは取り上げらていなことがあります。


それはすごく治安が悪くなっていること。


ストレスを抱えた強い男子が、弱い女子を襲ったり、叩いたり


しています。多分これは近くにいるひとしかわからない事実だと


思います。気持ちはわかります。怒りのやり場がないのですから。


知りあいにも言われました。綺麗なかっこをしてくるなよ。と。


何日間もふろにも入っていない。綺麗なかっこもしていない人が


多くいる所に綺麗なかっこをしている人がいったら面白くない。


当然だと思います。だから、自分はできる限り現地の人の立場に


たち、考えて行動したいと思います。


移動日は土曜日にしようと考えています。


またなにかわかり次第ブログにアップします。


それより、ガソリン確保できるかなあせる