現地の声の巻。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!

昨日、宣言したようにあした被災地に行く予定です。


ただ、行く先変更ですあせる


なぜなら、岩手県庁に持っていく事を考えてましたが、


自分の携帯に一本のメールが・・・。


自分の妹が仙台にいることは先日ブログで言いました。


その妹からのメールです。


看護師をしている妹は宮城県の被災地の避難所に健康


状態を見に何箇所か行ったみたいなんです。そこでの現状に


驚愕したみたいです。小さい子供たちがいるお母さんたちは


あたり前のように困ってたけど、嘔吐下痢とか母乳を飲まない


とか、ミルクがない、咳がとまらない・・・。


これが現状です。


自分は岩手県に行くよりも先にこっちを優先させて頂きたい。


今すぐにでもいきたい。とそこでひらめき電球


GETしてきましたアップニコニコ



カズ菌の感謝ブログ-F1000375.jpg

秋田警察署からもらってきました。


「緊急運行車両等確認証明書」


これで高速道路で迎えます。秋田市から仙台まで


来るまで3時間弱。日帰りで行ってきます。


正直どうなっているか。見るのが怖いです。ですが、直接


渡せる。困っている人を助けれる。と思ったら行きたくて


しょうがありません。


自分のブログにコメントをくれた「東北魂」さん。調べたらある


仙台出身のお笑い芸人だとか。


東北魂さん。自分もがんばります。そして、秋田魂を届けてきます!!


自分には自分にしかできないことをやる!! 


できるだけ写真をブログにてアップしたいと考えてます。見せびらかすと


いうことではなく、明日は我が身。明日自分の住んでいる地域が


こうなるかもしれないということを戒めてもらうためにアップします。


石原都知事みたいな誤解をまねくような発言かも知れませんが、


この地震大国では毎日連鎖反応てきにいろんな所で地震が起きています。


その準備をしておいてほしいのです。あわてることなく、対応できるように。


お願いします。このブログを見てくれている人。ちょっとでいいから考えて


ください。そして、自分に元気をください。コメントをくれたら嬉しいな音譜


ちょっと甘えてみました。すいませんあせる


では、いってきます。