好きなビスケットは? | 一樹の部屋

一樹の部屋

ネットに吠えろ、ストレス発散ブログ【一樹の部屋】

あたり前田のクラッカー・は味が薄くて物足りない。


リッツかなあ。リッツの類似品でも十分かなぁ。コダワリ無いし。


 取り敢えずアマゾンを、見てみる。うーん(゜-゜)

 



 

 業務とかスーパーの、売り場に行けばもっと安くて選択肢も沢山あるような気がする。


可愛いビスケット、グリコのビスコ。って昔あったなあ。


ビスケットは、口の中に歯に詰まるのであんまり好きじゃないかも知れない。たまーに無性に食べたくなる時もあるけど、


リッツにいろんな物を乗せて食べる?結局はやらない。面倒くさいし。と、言うか、そのまま食べれるのが結局は便利。


ビスケットよりも鰻が食べたい・暮れに買った800円の鰻・冷凍庫から出してみると小さい。まあ安いから仕方ない。てか三月近く冷凍しておくと固くなると言うか冷凍焼けが始まった感じだ。やっぱり一ヶ月が限度かも知れない。


ビスケットはリッツの類似品、最近どこにも売ってない・謎だ。もしかしたら撤退したのか?


テーブルマークの、インスタントラーメン。ノンフライタイプ。安くてお気に入りだったのだが、最近は全く見掛けない。最近のお気に入りはサンヨーのサッポロ一番みそラーメンと明星の、チャルメラかなぁ。


ビスケットは?マリーム?

わかんない。


ビスケットは100円ショップ・いやスーパーの特売品。てか、ビスケット食べくなった気がする。お煎餅も硬いし。


やっぱりカステラとか、チョコパイとか・団子とか甘いものが欲しい。


アーモンドチョコレート。アーモンド単品買ったら固くて美味しくなかった・まだピーナッツのほうがまし。


マカダミア・ナッツ。気分はハワイ?


ビスケットはギンビス。リッツとの契約が切れたあとはヤマザキビスケット売り出した。パッケージが、違うけど中身は似たようなものだ。リッツは海外生産品が引き続き売られている。類似品もいろいろあるが、ちょっと味付けの違うものもある。あまりに違い過ぎるとちょっと苦手だ。


丸美屋の麻婆豆腐のもとが98円から133円に値上げされていた、気が付いたら150円を超えていた。98円は一時的な目玉商品だったようだ。値上げを嫌う消費者と、値上げしたいお店の思惑。


安いは正義?安いのは理由がある。材料のコストなどを抑えている。


一斤500円を超える材料セットで作るホームベーカリーは美味しい。でも粉とか節約して百円以下で抑えると美味しくない。そう考えると、一斤百円の、食パンはあれはアレで立派だ。


200円を近く出すとそれなりに美味しい。ヤマザキパン祭り。点数シール欲しさにヤマザキの、パンは売り切れ。ライバルメーカーの、パンは売れ残っている。何だかなあ。


500〜1000円の高級食パンは甘くて美味しい。でも甘く味付けしただけかも知れない。安い食パンには不味くて耐えられない物もある。安くて美味しいものを探して、特売コーナーを、漁る・(汗)。


てか脱力感、半端ない。うーん(+_+)








好きなビスケット教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう