筋肉をつけるために避けるべき食事の仕方があります。


この避けた方がいいことを知って効率的に筋肉をつけましょう!


筋肉をつけるに

避けるべき食事の仕方


・朝食を食べない

・空腹時間が長い

・たんぱく質が足りない

・外食が多い

・プロテインに頼りすぎ



朝食を食べない


朝食は筋肉をつけるためには必ず摂ってください!


朝起きた時、身体は栄養が枯渇している状態です。


朝食を食べないと栄養が入ってこないので身体は筋肉を分解して栄養を作り出してしまい、筋肉が減ってしまいます。


朝食食べれない方はプロテインでいいので朝食は摂りましょう!


空腹時間が長すぎる


空腹時間が長すぎるとまた身体は筋肉を分解してしまいます。


筋肉の分解を防ぐために間食を入れると防ぐことができます。


肉や米など食べられれば食べても大丈夫ですが、

全員が食べられるわけでは無いと思います。


なので、今はプロテインバーがあるのでそれを食べるといいでしょう!


たんぱく質が足りない


たんぱく質は筋肉を作る材料になるので足りないと筋肉を作ることができなくなります。


1回でたんぱく質20gは摂るようにしましょう!


外食が多い


外食では、栄養バランスが崩れやすくなりますし、たんぱく質が少なくなります。 


最近は、たんぱく質を気にしたメニューを出しているお店も増えてきていているのでそこまで心配する必要はないと思います。


プロテインに頼りすぎ


プロテインはどうしてもたんぱく質が摂れない時はとても役に立ちます。


ですが、1日のたんぱく質を全部プロテインで摂るとなると話は違ってきます。


プロテインはあくまでも栄養補助食品なので、

基本的に肉や魚、卵などで摂ることが理想です。


まとめ


基本的に避けるべき食事の仕方はたんぱく質が足りなくなってしまうことです。

たんぱく質について記事はこちらにあるのでまだ読まれてない方はこちらからぜひ読んでください

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


最後までみていただきありがとうございました!

パーソナルトレーニング、オンライン食事指導などはこちらの公式ラインから承っております。

質問やご相談なども受け付けていますので

追加宜しくお願いします🤲