あなたは食事は普段の食事は何か意識して、食事していますか?


最近は、たんぱく質を意識して食事をとっている人は前に比べ、多くなってきていると思います。


たんぱく質を摂ることは素晴らしいです✨

ですが、なぜたんぱく質を摂らなくてはいけないのでしょうか?



たんぱく質の効果🥩


たんぱく質は筋肉をつくる材料ということは多くの人は知っていると思います。


筋肉以外にも髪の毛、爪、皮膚など、身体のいろんな場所の材料になっています。


たんぱく質を摂ると肌が綺麗になると言われるのもたんぱく質が材料になって肌が新しいものに作り変えられます。


コラーゲンもたんぱく質の一種です。

筋肉をつけたい男性だけでなく、

女性で綺麗になりたい方も積極的に摂取しましょう!



たんぱく質が不足すると

たんぱく質が不足するとどうなるかわかりますか?


たんぱく質が不足すると身体に悪影響が多く出ます。


まず、筋肉が落ちてしまいます🥲

筋肉が落ちることで


・基礎代謝低下

・体力低下

・髪の毛や肌がボロボロになる


など悪影響が出てしまいます。


基礎代謝低下


基礎代謝低下がしてしまうと太りやすくなってしまい、少しの量を食べただけで脂肪がつきやすくなってしまいます。


また、体温も低下してしまいます。

よく女性が冷え性なのも、筋肉量が少ないのが原因の1つです。


体力低下


筋肉量は年齢を重ねると落ちやすくなってきます。


年齢を重ねるごとに疲れやすくなってくるのも

筋肉量が低下しているせいです。


また、筋肉量が低下することで関節への負担も強くなるので膝、腰への痛みが出てしまいます。


髪の毛や肌がボロボロになる


たんぱく質は髪の毛や皮膚などの材料になると最初にお伝えしました。


その材料が無くなるので新しい髪の毛や皮膚が作られなくなっていきます。


結果、古い髪の毛や皮膚は老化し、ボロボロになってしまいます。



最後に

たんぱく質は人によって必要な栄養素です!

身体を変えたい人にとっても絶対外せない栄養素です!

ただ、摂りすぎてもデメリットが出てきてしまうので摂りすぎには注意しましょう⚠️

また、組み合わせて摂るとより効果的になる栄養素もあるのでまた今度お伝えします!



最後までみていただきありがとうございました!

パーソナルトレーニング、オンライン食事指導などはこちらの公式ラインから承っております。

質問やご相談なども受け付けていますので

追加宜しくお願いします🤲