幸せな日 | はるちゃんのブログ

はるちゃんのブログ

  
 何気ない日々の 小さな幸せを大切に

3月3日の桃の節句に入籍した次男夫婦。

 

5月5日の端午の節句に両家の親族を招いて、お披露目の食事会を行いました。

 

 

結婚式は行いませんでしたが、食事会の前にチャペルで写真撮影をしました。

 

ふたりとも幸せそうな笑顔で写真に納まっていました。

 

この後、親族一同の写真撮影をし、食事会が始まりました。

 

華やかなテーブルセッティングとウエディングケーキがお出迎えです。

 

 

 

この日のお料理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お嫁さんの希望で、コース料理とウエディングケーキだけでなく、スイーツビュッフェもプラスしました。

 

いろいろな種類のスイーツに・・・

 

 

チョコレートフォンデュもありました。

 

 

ウエディングケーキも切り分けられて並びました。

 

 

スイーツ好きの私には嬉しいポイントラブラブ(お嫁さんもスイーツ好きで良かったニコ

 

 

 

写真は撮り忘れましたが、チョコレートフォンデュもいただきました。

 

全種類制覇したかったのですが、コース料理のデザートもウエディングケーキも食べたので、さすがの私も無理でしたあせる

 

でも、たくさんスイーツを食べることができて満足でした。

 

見た目も華やかで心が浮き立ち、選ぶ楽しさもあって、みなさんにも好評でした。

 

会場は笑顔があふれ、和やかな雰囲気に包まれていました。

 

遠方にいる夫のふたりの弟たち一家もはるばるやってきてくれました。

 

次男のいとこたちも勢揃いし、楽しい集まりとなりました。

 

次男夫婦から双方の両親へ花束贈呈は嬉しいサプライズでした。

 

 

次男夫婦から参加者に「おめでたいあられ」が配られ、食事会はお開きとなりました。

 

 

幸せをいっぱい感じることができ、いつまでも心に残るであろう食事会でした。

 

みなさんに祝福してもらい、次男夫婦にとっても私たち夫婦にとっても佳き日となりました。

 

お嫁さん側の親族の方々ともお会いして語らうことができる良い機会となりました。

 

実家の母や義母が元気なうちに晴れ姿を見せることができたのも、良いことのひとつです。

 

結婚が決まった当初は予定していなかったけれど、お披露目の食事会を行って、本当に良かったと思います。

 

 

食事会から1週間経った今日は母の日。

 

次男のお嫁さんからプレゼントをもらいました。

 

 

 

なんて嬉しい!

 

改めて幸せをかみしめています。