3月21日 | 磯部和彦ブログ 「夢があるから強くなれる」
こんばんは❗



カズです!




オフの1日はハードな1日でさっき帰宅。。。





でも今日も充実した1日でした!





さて、




今日は広陵高校のリーグ戦第4節。




vs 法隆寺国際




1ー1のドロー。





4試合を終えて、2勝1分一敗の勝ち点7で2位。





昨年は前期勝ち点1から後期に巻き返して二部残留を果たして、





今年は一部昇格を果たしたいところ。




そんな中で皆、一緒懸命やってくれているんだけれどなにかが足らないんだよね。




それは僕が思うに、



「熱」




チームに熱い奴がいない。




苦しいときに声を掛けれる選手がいない。





もちろん彼らはプロではないから結果が全てだとは全く思わない。




彼は普通の高校生。





だけれど、たった一度しかない高校生活をサッカーに費やしている訳だから、何か残してほしい。




卒業するときに、高校三年間必死に高校サッカーをやってよかったと思えるような時間を過ごしてほしい。




皆で熱い時間を過ごせたなと思ってほしい。





僕は指導者として経験はないけれど、これだけは強く思っています。





そう思えるようにリーグ戦の一試合一試合を全力で勝ちにいく。




何度も言うけれど、彼らは高校生だから勝つことが全てではないって言う人もたくさんいると思うけれど、




勝たないことには始まらない。




勝つことによって、彼らが見たことのない景色を見せて上げたい。




そう思うと、もっと




やっぱり最後は熱だよね。




熱がないと始まらない。




そんな風に今日は思った。





上手く行かないときに人のせいにしてしまう選手。




上手く行かないときに自分の世界に入ってしまう選手。




自分も選手だからわかるんだけれど、そうなってしまうとチームはまとまらないんだよね。





もっと情熱を持ってほしい。




そのためには俺も、もっともっと熱く彼らと向き合わないといけないんだよね。




俺も選手だからわかるけれど、




上手く行かないときに選手のせいにしたら終わりなんだよね。




とくに高校生なんかそういうのに敏感だし、アプローチの仕方一つで変わるんだと思う。




甘やかすのではなく、それもテクニックなんだと思う。




ユースの時のキーパーコーチの友さんは今思うと凄い上手かった。





熱だよね。




環境のせいにするな。




人のせいにするな。




俺も自分に言い聞かせてる。





これからの彼らの成長が楽しみです!




なんか書き出したら止まらなくなっちゃったけど。。笑





是非皆さんも大和広陵高校を注目してください❗





さてさて。




昨日からホームゲームの試合後に…










カズ劇場??笑





みたいな感じなことをやってます!





カズ劇場と呼んでもらえるように頑張って浸透させていきたいと思います(^^)













では明日も頑張ります!!