大阪の天神祭りは日本三大祭りの

ひとつ。

古くから天神宮では神輿をかつぐ

神事があり、船渡御では舟がたく

さん出、橋の上からも観、天神祭

は大勢の人で賑わう。

 

浮世絵春画「天神祭り」

大阪の絵師・竹原春潮斎は『新童

児往来万世宝鏡』(安永5年・17

76)に「天神祭」を題材にした春

画を描き、詞書を添えている。

 

天神祭の本祭りの日の夕刻。

堂島川の茶屋の二階に陣とったふ

たり。

男と女は、天神様の祭にあやかり

ことにおよんでいる。

 

天神祭り(競艶)

 

 

(男)

この山崎の新茶屋から おわたりを

拝み〱 こっちも お祭りをわたし

かけるとは日本一の趣向 お前のは

日本国が一ㇳ所へよるような 上開

(女)

ナニヲもつたいないお渡りを 拝み

〱 こんな事をしたらばち當りはせ

ぬかいな

(男)

天神さまハすい(粋)じゃ それで

おやま(遊女)や蓺こが 願かけに

参る心配ない しんぱいない

(女)

それでも となりのとなりの相客が

見ハせぬかへ

(男)

しょくだい(燭台)はけしてありし 

みんなお渡りに気をとられゐるから

こんなうまい事ハない 

あれ 〱 モウおみこし(神輿)さ

まじゃアレミやいの 〱

(女)

あひ 〱 もったいないが 

何もめにつかぬようになった

しっかりだきしめて 〱

(男)

こっちも 舟だんぢり(祭囃子)に

合わせて こんやハ 夜明し 

及志つづけじゃ

(女)

こんやのようないちぎはふだんで

はできぬたんのうするほどして〱

ア ゝ それいくわいな

(男)

おれも おもはずいきそうな

(女)

はやくやってしまひね アゝ 〱

よい 〱 どうもならぬわいなア

 

ところで天神祭の絵をよく見て欲

しい。

天神祭にあやかり、舟の上でも、

橋の上でも、神輿をあげ満喫の競

艶を見る。

天神祭はさすが日本一の祭だ。

 

 

 

 

<競艶春画(竹原春潮斎信繁)>

2022.11.1

競演春画<燃える青春「公家と姫」>ー男と女の物語(255)

2022.11.2

竹原春潮斎信繁(燃ゆる青春「七草開」)ー男と女の物語(256)

2022.11.3

春潮斎春画(盂蘭盆会「僧と後家」)ー男と女の物語(257)