2024年5月18日 タイラバ釣行 | 絶好釣! Kazu3 fishing page

絶好釣! Kazu3 fishing page

関西在住の船釣り愛好者です。
ホームグラウンドは淡路島周辺です。
タイラバをメインに四季折々のターゲットを追いかけて楽しんでいます。

 

今季初タイラバで

 

友人と3人で鳴門へ釣行

 

 

 

お世話になったのは“釣り船Ryo”さん

 

 

 

直前に釣友S君から

 

「週末空いてませんか?」

 

と連絡があり

 

残席3だったRyoさんに滑り込みました ニコニコ

 

 

 

当日の潮回りは若潮

 

 

 

鳴門海峡の潮流は↓

 

h m 流速(kn)

-------

0910 7.4 南流

1229 転流

1532 6.8 北流

-------

 

天気は 晴れ

 

風は北寄りの弱風でした

 

 

 

5ヶ月ぶりのタイラバで

 

しかもノープランだったところに

 

突然の誘いを受けての釣行だったので

 

まったく様子が分りません アセアセ

 

 

 

そんなわけで

 

S君オリジナルネクタイを

 

とっかえひっかえ

 

コラボしながらやってみることに 

 

 

 

午前6時前に出船

 

まずは北側エリアからスタート

 

 

 

ちょうど潮転流の時間帯で

 

序盤はアタリ無く

 

静かな立ち上がり

 

 

 

ほどなく引き潮が流れ出すと

 

ポツポツとアタリが出始めました

 

 

 

時折ダブルヒットや

 

トリプルヒットも OK

 

 

 

最初の漁場を暫く流した後

 

アタリが遠くなったところで

 

深場のポイントへ移動し

 

アフタースポーンの型物狙い

 

 

 

しかし

 

口を使ってくれるのは中小型が主体で

 

大型クラスは休息中な感じ ショボーン

 

 

 

チェイスは多いものの

 

針掛かりに至らないアタリが多かったです

 

 

 

中盤は南側の漁場へ移動し

 

深場主体に攻めるも

 

釣況はさほど変わらず

 

 

 

手乗り級のジュニア君達は

 

活性が高く

 

多数キャッチ&リリース

 

 

 

後半は再び北側エリアへ戻り

 

終盤の潮転流時は

 

海峡ど真ん中でひと勝負 !!

 

 

 

返しの潮が流れ始めたところで

 

午後1時前に納竿 フラッグ

 

 

 

終わってみれば

 

キープ数も伸び

 

写真を撮りきれないほど

 

慌ただしく過ごしましたが

 

残念ながら大型は出ませんでした

 

 

 

この日の3人合わせての釣果 ロケット

 

 

 

 

《番外編》

 

神戸・御影で人気の洋菓子店

 

マモン・エ・フィーユ

 

 

 

フレンチビスキュイ缶は

 

午前中で売り切れになることも多い

 

一番の人気商品 むらさき音符

 

 

 

先日午後の時間帯に

 

店の近くを通ったので

 

ダメもとで寄ってみたら

 

残数ありでGETできました グッ

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村