梅雨時に寿命を迎えた お気に入りのレインブーツ | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

 

 

 

 

 

5年間履いていたハンターのレインブーツが寿命を迎えてしまいました。

昨日出かけた時に、違和感があったんですね。

右足だけ少し濡れた感覚があるって。

 

今日、もう一度水漏れしていないかチェックをしてみたら、案の定、水が入ってきていました。

パッと見はそうは見えないかも知れませんが、右足親指の繋ぎ目の所がひびが入っていたのです。

 

こればっかりは仕方ない話です。

 

5年前に北海道に行ったときとか、毎日お世話になりましたし…

天気の悪い日は本当に重宝していました。

 

 

 

もっとも、エーグルのロングのレインブーツも持っているので、しばらくの雨に関しては問題はありませんが。

 

買った時、鮮やかなブルーが印象的だったのです。

もうちょっと落ち着いた色にしようかとも思ったのですが、この色に惹かれて、買ったのもあります。

やはり、この色だと気分が上がりますから。

だからこそ、お気に入りの1足だったのです。

 

仮にもう1足ハンターを買ったら、もう少し長持ちさせるとは思いますが、

1万数千円で、数年雨や雪の日の気分があげられると思えば、安いものでした。

 

この色、今日本では見られません。
そもそも、男性が足を入れられるサイズのデザインのいいレインブーツ、なかなか売ってないんですよね。

何か替え用でもう1足買いたいと思っていますが…いいモノに出会えるといいなぁと。

 

【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

山内一輝 電子書籍 既刊

 

2021年5月の新刊!

「鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢」

 

 

 

 「京都観光のいろは」

京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など

元旅行業者×京都在住の私がお答えします

 

 

 

<トラベルライターとして活動中>

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

ライター・電子書籍作家 山内一輝のHP

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ 

FB

ツイッター

メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント

 

 

<個人事業主様向けに文章書いています>

セルフマガジン(個人活動冊子)の作成メニュー

その他の個人事業主様向けメニュー

プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。

 

ライティングメニュー お問い合わせ・ご依頼はコチラ