日もだいぶ沈み始め、人もだいぶ少なくなってきた頃。
古い都のあった所だけあって、黄昏時がやはり絵になります。
奥に見えるのは春日大社の一の鳥居。
春日大社の使いの鹿も帰っていきます。
事情が許すのであれば、少し遅めまで奈良に残って猿沢池に来るといいと思います。
それに、猿沢池の西側にはスタバもあるので、そこでお茶をするのもありです。
<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
新刊! 「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道旅行の面白さを描いた一冊
金沢・新潟・長野など北陸新幹線沿線の途中下車の旅を描いています!
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。