京都北部の鞍馬・貴船に行く際に 叡山電鉄の攻略法 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

叡山電鉄 鞍馬 きらら
写真:叡山電鉄鞍馬駅に停車する展望列車きらら

 

京都と言っても、市内北部にある、

○ 比叡山

○ 鞍馬・貴船

に行く際にお世話になるのが、叡山電鉄です。

 

春~秋の比叡山への行き方については、以前記事を書いています。

比叡山に行くのにオススメ 京阪電車が出す おトクな切符

 

 

今回は、鞍馬寺のある鞍馬や、貴船神社のある貴船を巡る際にどうすればいいのか、解説していきます。

 

叡山電鉄 お得なきっぷ 鞍馬寺

 

叡山電鉄の終点・「鞍馬駅」のすぐそばにあるのが、この鞍馬寺。

市内の起点にあたる出町柳の駅から30分ほどで着きます。

 

 

叡山電鉄 貴船 奥宮

 

鞍馬駅の一駅手前には、「貴船口」という駅がありますが、

写真・貴船神社までは少し離れています。

 

貴船口~貴船神社の手前までバスで170円で行けるようになっています。

 

別に鞍馬寺を見た後、駅に折り返して、貴船口から貴船神社へ行ってももちろん良いのですが、

鞍馬寺の本殿から奥の院へと通じる山道を通って、貴船へと抜けることも可能です。

 

ただ、山道は険しめで、山中にお店などもないので、

叡山電車に乗る前に、飲食物は各自準備しておいた方がいいでしょう。

 

ガチの山登りの装備は必要ありませんが、相当歩きますので、歩きやすい格好で来るのは必須です。

 

鞍馬寺~貴船まで慣れていない人で2時間程度を見ておいた方がいいです。

 

 

貴船と鞍馬と両方ゆっくり巡るとして、1日時間を見ておいた方が無難でしょう。

 

 

 

叡山電鉄の市内の起点が「出町柳駅」(写真)となります。

 

JR京都駅や、阪急・京都河原町駅(四条河原町)から出町柳駅へは、

4・17番系統のバスが出町柳駅まで直通で走っています。

 

この出町柳駅から貴船口や鞍馬と往復するだけであれば、ICカードで精算した方が料金的にはお得です。

 

 

ただ、叡山電鉄のどこかで途中下車する予定であれば、

叡電1日乗車券「えぇきっぷ」(大人・1000円)を買ってもいいかと思います。

 

途中下車でオススメなのが、「一乗寺」。

 

駅からちょっと距離がありますが詩仙堂や圓光寺は確かにきれいです。

 

ただ、一乗寺と言えば、「ラーメン」が有名になっていて、京都市内でもラーメン激戦区の1つになっています。

 

 

一乗寺のラーメンでオススメするのは、高安。

甘みがほんのりとあるコクある一杯です。

 

量は多めなので、お腹を空かせて行く必要があります。

あと、高安は人気店なので、並ぶ必要がありますので時間に余裕を持った方がいいでしょう。

 

鞍馬・貴船に行くと、一乗寺でラーメンを食べるには少々時間調整が難しいかも知れませんが…

1:  叡山電鉄でゆっくり戻ってきて、夕方頃に食べる

2: 出町柳に戻って、近辺の下鴨神社を巡ってから、一乗寺に戻る

という方法がありますね。

 

体力に自信がない人は、鞍馬寺の奥の院まで行かず、電車・バスでの移動を重視した方がいいかと思います。

 

それでも、鞍馬の山中は雰囲気がいいので、是非自分の足で行って欲しい所ですよ。

 

参考になれば幸いです。

 

なお、ゾーンにより、京都のオススメの巡り方が変わります。

よかったらこちらの記事も参考にどうぞ

京都旅行の参考に 有名観光地をアクセス方法で5つのゾーンにまとめてみた

 

 

【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

 「京都観光のいろは」

京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など

元旅行業者×京都在住の私がお答えします

 

 

山内一輝 電子書籍 既刊一覧

 

 

 

<トラベルライターとして活動中>

元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

旅行に関する内容・歴史に関する内容で、

原稿・講演のご依頼も承ります。

詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。

 

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<個人事業主向け ライターメニュー>

自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。

アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。

そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。

 

プロフィール作成 6000円(税込)

仕事・商品紹介文の作成 6000円(税込)~

文章のリライト(添削) 3000円(税込)~

 

個人事業主向けライターメニュー詳細

お問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

住んで分かった ドイツの魅力

トランプゲーム わかりやすい ナポレオンのルールと戦術

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

FB

ツイッター

インスタグラム