「鬼」はそんなに悪い存在なのか? | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

今晩は豆まきをした人も多いかと思います。

そして、多くの地域では「鬼は外、福は内」と言います。

 

しかし、中には、鬼は内という地域もあるらしいのです

 

というのも、人智を超えた、超越的な力を持つ存在のことを「オニ」と呼んでいるだけで、

「悪い存在」だという意味は元々はなかったようです。

 

それだけに、鬼の力を借りて、魔除けをするなんてこともあるのです。

 

例えば、こんな絵の描かれた札が、節分の時期に貼られる地域もあるようです。

 

これは比叡山延暦寺にある石碑。

これは、「角大師」と呼ばれているもので、見た目は「鬼」です。

 

これは、京の都で疫病が流行した時に、平安時代の比叡山の僧侶・元三大師 (良源)が、

加持祈祷で以て、鬼のような姿になったもの。

 

平安時代の当時悪しきことが起こると、「鬼」のせいにされていたのです。

疫病もまた「鬼」の仕業だとされていました。

 

その鬼の姿の札を市中に配り、魔除けとしたという伝承が残っています。

この「角大師」が魔除けとして、各地で使われるようになっていったようです。

 

例えば、鬼瓦などもそのような発想で作られているものです。

 

鬼は鬼を以て制す。

 

ただ、オニはただ恐ろしいだけの存在ではないんですよ。

 

<個人事業主向け ライターメニュー>

自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。

アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。

そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。

 

プロフィール作成 6000円(税込)

仕事・商品紹介文の作成 6000円(税込)~

文章のリライト(添削) 3000円(税込)~

 

個人事業主向けライターメニュー詳細

お問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<トラベルライターとして活動中>

元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

旅行に関する内容・歴史に関する内容で、

原稿・講演のご依頼も承ります。

詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。

 

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

住んで分かった ドイツの魅力

 

トランプゲーム わかりやすい ナポレオンのルールと戦術

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

FB

ツイッター

インスタグラム