【JR・フェリー・高速バス】いつから予約できるの? そして予約開始日を忘れないコツ | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

いまでこそ、旅行の予約がネットでできるようになっています

 

が…

それぞれ予約開始時期が決まっています。

航空機だけはかなり特殊なので、今回はJR・フェリー・高速バスについて書いておきます。

 

時間まで決まっているものについては一緒に書いておきますが…

旅行業務取扱管理者やレアチケットを取る気のない人には割とどうでもいい話なので、流しておいてください。

 

 

○ JR: 1か月前の同じ日 朝10時から

 

7/7発の列車・乗車券であれば、6/7

7/21発の列車・乗車券であれば、6/21と言った具合です。

 

ただし、月末のきっぷを買う場合ですが注意が必要です。

2/4/6/9/11月に関しては、31日が(2月については29/30日も)存在しなかったりします。

 

3/30発の列車・乗車券であれば、3/1

7/31発の列車・乗車券であれば、7/1

 

とその月の月初になります。

 

 

○ フェリー: 2か月前の同じ日 朝9時から

 

8/7発のフェリーであれば、6/7

8/21発のフェリーであれば、6/21と言った具合です。

 

月末の乗船については同じことが起こります。

 

8/31発であれば、7/1

4/30発であれば、3/1

 

となります。

 

 

○ 高速バス: 会社によって違う!日程決めたら即!!

 

会社によって大きく異なります。

早い所では3か月前に予約を開始していたりします。

 

なお、JRバスだと…

基本は1か月と1日前の朝10時から

路線(ex東京~京阪神)によっては2か月と1日前の朝10時からとなっていたります。

 

なので、多くの人は、行くと決めた時点で予約を取った方がいいでしょう。

 

 

いずれの乗車券類について、他に注意すべき点があるとすれば…

 

※全て出発日が重要となります。

夜行便であっても出発日から見て予約開始は〇か月前となっています。

 

 

そして、よく聞くのが…

 

予約開始日を忘れる!

 

人間ですからね。

一手間かけるだけでいいですよ。

 

googleさんなどスマホに入っているリマインダーで、朝9時か10時にポップアップさせればいいのですから。

 

支払期限も同じように管理すればいいんです。

そうすればかなりの確率で思い出しますから。

 

実際に旅行会社時代に、発券期限のある航空券を扱ってきた私は、PCでおなじことをやっていました。

 

ということで飛行機以外の予約可能な乗車券の話をいたしました。

参考までにどうぞ。

 

<お話会の予定>

2019/8/22 (木) 13:30~ 「数秘と旅のお話会」@京都河原町

場所:京都河原町 (阪急河原町駅 徒歩2分)

※参加者に詳細お知らせします。

参加費:3800円(税込)

旅する占い師 星見かおる さん × 元旅行屋ライター 山内のコラボ

前半は数秘を元にあなたの性格をズバッと解析!

後半は旅行経験豊かな2人の対話をお楽しみください。

「数秘と旅のお話会」 お申し込み

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz

FB

https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi

ツイッター

https://twitter.com/YKazuteru

インスタグラム

https://www.instagram.com/koenigreichkazu/

 

 

<仕事メニュー・料金表>

ライターメニュー

https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html

 

<お問い合わせ・ご依頼は…>

https://ws.formzu.net/fgen/S78976118/