春を先取り 桜のある お城の風景写真 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

寒すぎて春という実感が乏しいのですが、そろそろ桜がお目見えしてもいい頃。

何より早く暖かくなってほしいと思っています。

 

桜が咲く時期になると、私はどこかの城に出かけます。

「歴史旅行研究家」と名乗るくらいですから、城めぐりは大好きなのはもちろんあります。

 

この時期の、桜とお城の取り合わせはやはり絵になると思うのでなおのこと出かけている部分はあります

桜の時期に行ったお城のうち、4か所紹介したいと思います。

 

 

1:松本城(長野県)

 

松本城天守閣と桜の近影

 

信州松本城天守閣と桜

 

黒塗りの天守閣と、青空に桜。

色の取り合わせも綺麗ですし、個人的にはこの桜と松本城の写真はとても気に入っています。

このように天気が良ければ、松本城の後ろに槍ヶ岳まで見えますよ。

 

2:掛川城(静岡県)

 

静岡掛川城と桜

 

東京の道中に寄った静岡県の掛川城。

戦国大名の山内一豊が高知城に移る前の居城で、私の名前が山内一輝…と親近感を感じていたので寄ってみたのです。

(ご先祖ではないとは思いますが。)

 

満開ではありませんが、城の構造も含めて面白い絵が撮れたように思っています。

また訪れてみたい場所の1つです。

 

3:長浜城(滋賀県)

 

 

天気の悪い日に行ってしまったのが多少残念ですが、晴れている日であれば間違いなく最高の風景だっただろうなと思います。

京都に比較的近いことから、長年スルーしていたのですが、これは見事だと思いました。

 

 

4:犬山城(愛知県)

 

愛知犬山城天守閣と桜

 

あとは…以前も紹介した、愛知県の犬山城。

ここは私が好きで何度も訪れている場所です。

詳細は、こちらのリンクをご覧ください。

 

桜の季節に 関西圏からも日帰りで行ける 犬山城はやはりオススメ

 

 

こうやって写真を並べていると、やはり晴れの日に行った方が、写真映えしますね。

早く天気が良くなって欲しい所ですね。

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz

FB

https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi

ツイッター

https://twitter.com/YKazuteru

インスタグラム

https://www.instagram.com/koenigreichkazu/

 

 

<仕事メニュー・料金表>

ライターメニュー

https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html

 

<お問い合わせ・ご依頼は…>

https://ws.formzu.net/fgen/S78976118/