写真:玉簾の滝の道中からの鳥海山(出羽富士)
山形から戻って参りました。
最上川の河口にある、山形県・酒田の街を拠点にして最上の旅行を体験してきました。
写真:山形酒田・山居倉庫
酒田の街は、日本海側でも最大級の港町でした。
街を歩いていると、往時の繁栄の面影を感じました。
北前船の寄港地は北から南まで色々巡ってきましたが、その中でも旧市街地が格段に大きく、
また、廻船問屋の邸宅を見ても、桁違いでした。
また、江戸~明治にかけて、海を通して大阪や京都と繋がっていたのもあって、邸宅にある調度品を見ていても品の良い感じでした。
写真: 左・羽黒山五重塔 右・湯殿山鳥居
出羽の修験道で有名な聖域・出羽三山。
神々しい雰囲気に包まれつつ、二千段以上もの石段を登り、たどり着いた羽黒山
雪深い山中にあり、心身ともに生まれ変わる体験をする 湯殿山
聖なる山を駆け登り、古い経験を削ぎ落とし、生まれ変わってくる
そして、何故、蜂子皇子(はちこおうじ)がこの地に開山したのか、それを体感した、貴重な経験でした。
写真:遊佐・十六羅漢
日本海に沈む夕日 打ち寄せる波の音
その美しさを全身で感じて
時を忘れてたたずんでいた
心の中に溜まったモノが溶けていく
夕暮れ時の海辺にいるだけでも、癒されていく感じがします。
今回は、氣の合う友人たちと巡ったのもあって、最高の時間でした。
そして、庄内の各地を案内していただきました、熊谷一二三さん、本当にありがとうございます。
熊谷 一二三さんも、今回のリトリートについてご自身のブログで書いていらっしゃいます。
併せて読んでみて下さい。
http://ameblo.jp/0358-h/entry-12272476684.html
自分を整えるために、自然豊かな所に行くことは、本当に大事だと実感しました。
山形の庄内は、最上の地だと思います。
本当にオススメです。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
アメブロ
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz
FB
https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/koenigreichkazu/
<仕事メニュー・料金表>
ライターメニュー
https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html
<お問い合わせ・ご依頼は…>