愛知杯の出費 | スケオタライフ

スケオタライフ

しがないスケオタブログをひっそりと書いています。
家族の話し、ヅカの話し、その他の趣味の話しなど、スケート以外の話しも時々書きます。

はい、もちろん今回もやり升滝汗。支出報告💸。


《チケット》

¥1,500-(パンフレット代)


《宿泊費》

名駅新幹線口のスーパーホテル ¥9,000-


《交通費》

金沢⇔名古屋 ¥13,200-

名古屋⇔愛・地球博記念公園 ¥1,340-

金沢駅の駐車場 ¥2,400-

交通費の合計 ¥16,940-


《食費》

昼食及び間食(藤が丘のデリカキッチンで弁当とかお弁当) ¥1,166-

夕食(ホテルの近くのコンビニ🏪) ¥558-

水筒のお茶がなくなったので追加で買ったお茶(モリコロの自販お茶) ¥140-

帰りの電車に乗る前に買ったお茶(名駅のホームの売店お茶) ¥124-

食費の合計 ¥1,988-


《買い物》

赤福(名駅のキヨスク) ¥1,300-


合計 ¥29,428-

…スーパーホテルで¥9,000-って、よくよく考えたら高いだすよね?えー?つかやっぱ、ホテル代、世間的に上がって升ね。FOI、ジェイソンがinしたから行こうと思ってホテルを検索したら🏨、新横のスーパーホテルが、2万近くになってて驚愕!∑( ̄□ ̄;)!!以前泊まった時は、6,000円台だったのに!!左矢印この時はセルジオとスーパールームに泊まったので、単純に比較わしにくいのだすがアセアセ

物価高、いいかげんにしてくれ!!ムキー

そして交通、ざっくり計算したのだすが、軽なら電車で行くのとそんなに変わらないかも?滋賀に行った時はクルマの方が僅かに安かっただすし、もしかして愛知もそう?時間も下手したらクルマの方が早い?モリコロまでクルマだと大体3時間だすけど、電車だと、金沢〜名古屋が大体2時間半。でも電車の出発時間の1時間前くらいにわ家を出ないとならないだすし、名駅に着いてからもモリコロまで小一時間…クルマの方が早いやんガックリ

まあ今回は午前中に帰って昼から仕事に行かないとならなかったので、仕方がない面もあり升。夜の9時半まで試合を観てからクルマで帰るのもしんどいだすし悲しい。電車の方が時間が正確だすし。そうでなければクルマを考えてもいいかもしれないだすね車



因みに愛知杯の2日後わ、こづーの誕生日ですた誕生日ケーキ。おめだす🎉。



って、めちゃ遅だすが、こづーなら許してくれるよね?泣き笑い 前後半年わOKな人だすから。左矢印つまり一年中w