最近随分涼しくなって参りましたね{%うれしいwebry%}
つい先日夏休みのそうめんについて語ったのに、気づくと秋一色です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか...?
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋
そして、やっぱり「芸術の秋{%音符webry%}」ですよね{%びっくり2webry%}
さて、明日の成瀬の「親子リトミック」は、体験の方が3組お見えになるようです{%笑いwebry%}
それでいきなりこの新プログラムでは、ひかれたりしないか...と少し不安になるのですが、明日から「魔法のことばパラパラリン」というコーナーが入ります{%シャボン玉webry%}
未就園児のおともだちは、まだ「魔法使い」を知らないかもしれないですよね?
そこで、cheese先生は、またまた身体を張って、おともだちに魔法をかけたいと目論んでいます{%チョキwebry%}
今まで保育園でのレッスンでも
「ボールのように」→ボールに変身{%びっくり1webry%}(全身で跳ねたり転がったり{%トホホwebry%})
「赤ずきんちゃん」→赤ずきんに変身{%びっくり1webry%}(そろそろ赤ずきんをかぶるのには無理が...{%げっそりwebry%})
「素敵なケーキ」→サンタクロースに変身{%びっくり1webry%}(この際、rie先生にも是非トナカイに変身してもらいたい{%笑いwebry%})
とコスチュームにも余念なく、子供たちを想像の世界へと導いてきたのですが...
ここはやはり、なりきって動かないとね{%びっくり1webry%}
親子リトミックでこの手の演出は初めてなので、ちょっと反応がコワイです{%汗webry%}
魔女にしては健康的だし、なんと言っても私、黒が似合わない(魔女というよりは九官鳥に見えるかも...{%最悪webry%})のですが、皆さんが気持ちよく私の魔法にかかってくださることを祈りつつ、明日成瀬センターでお目にかかりましょう{%バイバイwebry%}
cheese