ブログの更新にも大分慣れて来ました。
やはり、何事も「慣れ」なんですね{%びっくり2webry%}
もっと他に慣れるべきことがあるようにも思えますが...{%トホホwebry%}
自分のやるべきことを淡々と、しかもテキパキとこなされる方はスゴイなぁ...{%ブロっくまよろしくdeka%}と尊敬するけれど、私はどうも「余計なことを考える時間」がなくては、駄目なんです。
そんな私を見つけても、決して「もしもし{%はてなwebry%}」とか言わないでくださいね。宇宙旅行中{%ロケットwebry%}ですので...(笑)
今やブログは、そんな私の「余計なことを考える時間」の1つになってしまっているかもしれません{%汗webry%}
そういえば学生時代、「マスコミ研究会」というちょっとオタッキー?な集団と1度だけ討論したことがあって、どうも私だけ周囲とピントが合わない気がして困っていたら...
「君のまわりだけ時間がゆっくり流れているようだね」と苦笑され、恥ずかしかった思い出があります。
言い訳になりますけど、エッセンスだけを凝縮したような人生は私には不向きなだけで、決していつも時間がゆっくり流れている訳ではありません{%アッカンベーwebry%}
意外に「時間がない{%もうっ!(ブンブン)hdeco%}」と焦っている時には何も思いつかないのに、そんなリラックスした時に良いアイディア(指導案)が思いついたりします{%電球webry%}
教具を作るときも、「ここがこんなふうだったら、子供たちが喜ぶかも{%キラキラwebry%}」とニンマリ{%表情ニコニコdeka%}しながら作っていますので...忙しい時間の合間にテキパキこなすという感じではありません。それだと、無味乾燥な物になってしまうんですよね{%汗webry%}
傍から見たら、遊んでいるようにしか見えないかもしれませんが、私にとってはそんな時間も大切です{%新芽webry%}
今晩は「フィギュアスケート」を観ながら、「ゆっくり時間」を楽しもうと思います{%うれしいwebry%}
cheese