昭和最後の伊達男 | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

娘のピアノの先生が声楽コンサートの伴奏をされるので、「昭和最後の伊達男」たる演奏会に行ってきました。
タイトルだけでも、楽しそうなのが伝わると思いますが、期待を裏切らない素敵なコンサートでした
生のオケも良いけど、生の声楽リサイタルも、迫力があって、表情豊かで、とってもいいですね

フルコンピアノよりも大きな音で鳴り響く、歌い手の方々の声量、迫力はすごいです。
エンターテイナーとしての観客への魅せ方もさすがで、改めて「歌は音楽の原点だ」と思いました。

そして、ピアノも、とっても素敵でしたツヤのある美しい音色がホールに響き渡り、歌と重なり合って、一緒にアンサンブルしている
伴奏って、刺身のつまみたいに思われがちですが、1つの作品を一緒に歌い上げ、脇役でも主役でもなく、「美の共演」を聴いている、そんな素敵なピアノでした

画像
「生ってやっぱりいいな」
とても楽しいコンサートでした

cheese