人の役に立つ仕事 | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

最近、6年生の娘が「人の役に立つ仕事に就きたい」と言い出しました。
娘の順調な成長が微笑ましく、嬉しく思いました。

そのうえで「感謝される仕事ってなんだろうね」と娘に投げかけてみると
「....」
「人の役に立たない仕事ってなに??」

そう、人の役に立たない仕事なんて存在しないんですよね。
感謝されるか感謝されないかは、「職種」ではなく、「仕事の仕方」によるものです。

「私は、やるべきことをきちんとやっています」→当然のことです。
やるべきことをきちんとやっただけの仕事では、感謝などされないのだと思います。
仕事は、受け手の要望や思いを酌んだ付加価値があって、感謝されるものではないでしょうか。

そういう私も、まだまだやるべきことをきちんとこなすことだけで、いっぱいいっぱいになりがちですが、我が子を思うように、子供たちの世界を広げ、好奇の目をキラキラ輝かせ、その子の持つ力を引き出し、探究心や自信へとつなげていけるよう、精一杯子供たちと向き合っていきたいと思います。

cheese