今朝はどのお家も「わーいっ{%笑いwebry%}」という歓声でお目覚めだったのではないでしょうか{%はてなwebry%}
イブの夜は、「サンタさんが来るまで起きてる{%びっくり1webry%}」と子供たちが興奮してなかなか寝付かず、お母さま方は、寝不足気味のこととお察しいたします(笑)
さて、私たちの年内のレッスンは、先週の金曜日のわかくさ保育園で終了だったのですが、本日は、朝からrie先生と教室のホワイトボードの組み立て作業をして、私たちの仕事収めにしました{%音符webry%}
今年は、念願の自宅教室を開講し、早いもので半年経ちました。
カリキュラムも音符との結びつけに入ってきましたので、rie先生と「教室専用のホワイトボードが欲しいね」と話していたんです。

教具のほとんどが手作りなのですが、これが一番の大物ですね。
この5線の上に、音の階段を乗せて、音の高さを視覚化し、全音半音の位置を確認しながら、ダルクローズスケールを学んでいきます。
新年、このホワイトボードを使ってレッスンするのがとても楽しみです{%音符②(キラキラ)hdeco%}
来年は、私たちがリトミック指導をスタートして5年目に入ります。
rie先生もご自宅のピアノ教室に新しくグランドピアノを入れ、風の子ジャックの生徒さんが、より総合的、専門的に音楽が学べるように準備を整えています。
そして、明日は自身の今年最後の即興レッスンです。明日のレッスンが終わったら、私は、ひきこもって指導案作りに入ります。子供たちの「楽しい{%びっくり2webry%}」「出来た{%キラキラwebry%}」の表情を想像しながら、春までの1年の仕上げとなるプログラムを組み立てます。
「風の子ジャック」では、生徒さんが、恵まれた環境、最も理にかなった方法で、しっかりと音楽を学んでいけるように、プログラムも教具も1つ1つこだわりを持って作り上げていきます{%うれしいwebry%}
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください{%流れ星(キラキラ)hdeco%}
cheese{%ブーツhdeco%}