Tello DroneBlocks for win 02 | kazenokinositaのブログ

kazenokinositaのブログ

Telloは少しお休みで、pythonそしてPearOSとたわむれてます

 takeoff の前に写真撮ってみました

take photo 撮れました。しょうもない部屋の写真なので載せませんが

ledもコマンドが増えていて、変えられそうですが

takeoffの前に置くと本体が動作しません。

takeoffの後に置くと 本体が動作はしますがled(カメラの横)が本当に変わったか

確認できません。どうやら私の憶測ですが talent やedu の高い方の機能のようです

プログラムができるトイドローンは あといくつかあるのですが

基本はコントローラが必要かスマホです。

子供(生徒)がchromebookしか配布されてないので 

Tello DroneStar ParrotManbo が上がりますが

今年は,DroneStarあたりをいじってみようとは思ってます

ParrotManboは面白そう(シャボンを膨らませるとか)ですが

飛行時間が10分でちょっと短いかな。再来年あたり

残っていればですが。