公共の宿 漁火館 ~朝食と朝のドライブ~ 長崎県的山大島 長崎グルメ温泉離島旅⑱ | ~風は南から~

~風は南から~

アジフライの聖地
長崎県松浦のアジフライ


” …あなたの行動は自由ですが

人の暮らしを脅かすことの無いよう願います。”

4/23(火)長崎グルメ温泉離島旅 4日目の朝食

 

4/20(土)~ 4/27(土)7泊8日旅

ブログ17日目でまだ旅4日目^^; だぁ

 

 

 

 

 

 

 

昨晩もひとり盛大に盛り上がり(笑)

温泉に浸かっては冷たいアルコールを流し込む!を繰り返し/ニコニコ

いい気分で眠りについた

 

zzzふとん1ふとん2

 

 

朝はビュービュー台風台風台風

という風の音で目が覚めた(;'∀')

船・・欠航にならなければ良いのだけど・・

 という気持ち驚き

 

 

旅館の温泉大浴場 朝の温泉営業は無い

朝は各自の部屋の風呂か共同のシャワーでの入浴(温泉ではない)になってますが、行ってみると浴場は開いていて・・・ 

♨  歩くこそっと入浴したおっさん(^▽^;)

ご主人さんごめんなさい🙇

告白シリーズ(;'∀')

 

沸かし温泉なので温度は下がりぬるめでしたが、私的には十分入浴できる温度で

なんならぬるめが長湯できて最高照れ

やはりスベスベになり気持ちよかったOK

 

 

晴なら散歩を!と思ってたけど暴風でムリ台風

 

天気を心配しつつ、旅立つ準備をして朝ごはんの時間までゴロゴロ

 

なんとか霧ははれた

天気は回復傾向というが・・・

 

 

 

指定してました時に食事会場へ

 

もうお腹ペコペコ  /ネガティブ

 

 

 

 

びっくり

やはり朝も広い会場にひとり(^▽^;)

 

ゴールデンウィーク前の平日ですし、大雨予報が続いてたからね

 

 

 

 

さて、

ご飯は自分の食べたい分だけ🍚

お漬物、好きなものを!

 

 

熱々の味噌汁が運ばれて・・・

 

いただきます(*^^)v

 

 

海鮮料理が連日続いてたから、なんかホッとする朝食

 

の野菜にお米 ニコニコ

 

ご飯が美味しい

熱々具沢山のお味噌汁が特においしかった

 

もちろんご飯おかわり/🐷あせる

 

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

 

まだまだ強風のため朝の散歩もできず・・

 

 

 

港まで送迎可能でしたので予約してました

9時20分発のフェリー

 

港まで3.5㎞ほど

雨風でなかったら当然歩く予定でしたが・・

 

 

 

出発まで1時間ほどゴロンゴロンしようかな

と思ってましたら部屋の☎電話が鳴り・・

 

良ければ早目に出発して、車で島内を案内しますよ!という 嬉しい電話でした!!

\(^o^)/

もちろんお願いしました(^^♪

 

 

チェックアウトし、ワゴン車に乗り込む

 

 

ご主人が、

のためだけ島内ドライブへ

申し訳ない

これだけでも涙出そうぐすん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日で行けなかった棚田を巡りましょう!と

 

 

 

雨は上がり、風も落ち着いてきた(^^♪

 

 

 

そうそう!この景色に会いたかったのだ\(^o^)/

 

 

車を止め・・写真撮ってきていいよ!と 

 

もう子供のような

はしゃぎようのおっさん(笑) 立ち上がるカメラ

 

 

 

 


大根坂棚田  

 

 

夕日の棚田

写真を撮りに来るならここ‼だそうで

 

見事な棚田に感動!!

 

曇りだけど田植え時期びっくりマーク パーニコニコ

 

 

最も映える夕焼け時 

いつかまたきっと来よう!そう思ったニコニコ

 

 

もう少し山を登ると「平の辻農村公園」からの景色も素晴らしいそうです

 

 

 

さて、いろんな集落・史跡を巡り

 

 

 

次は島の北 天の原棚田 です

 

 

重機の無い時代に

どうやって造ったのだろうか

本当に人間て凄いですね

 

牛も馬も大活躍だったとか

 

  ポーンポーンポーングーグルマップからお借りしています

 

天の原棚田全体 

ここも人気スポットだそうです

 

 

 

最後は的山港近くの棚田

 

川内棚田

 

 

 

風があるので風車が元気に回る

 

このドライブがなければ、私は何も知らずこの島を去ったことでしょう

 

 

一人旅ではどうしても孤独になりがちですが・・

ご主人さんと沢山話ができて感謝感激ぐすん

 

 

フェリーの出る 的山港でお別れ

心からお礼

また必ず来ます!と約束

 

実直で話しやすいご主人さんでした

 

お元気でバイバイえーん
 

的山大島で出会った人はほんの僅かでしたが、心温まる出会いに やはり旅に出てよかった!心からそう思いました\(^o^)/

 

 

平戸島行のフェリーに乗船

 

 

 

40分の船旅

 

 

 

また小雨が降り出した (-_-;)

 

 

 

 

 

平戸桟橋からは路線バスで、田平

 

 

 

 

 

 

平戸大橋を渡ると 

思い出いっぱいできた平戸島ともお別れ

バイバイえーん  また必ず!!

 

 

松浦鉄道

鉄道最西端駅 たびら平戸口駅から

今日も魚料理目指して(笑)

列車に揺られます

 

 

 

 

公共の宿 漁火館 

~朝食と朝のドライブ~ 

長崎県的山大島 長崎グルメ温泉離島旅⑱でした

 

忘れることができない旅の思い出ひとつ パーニコニコ