公共の宿 漁火館 ~部屋と温泉~ 長崎県的山大島  長崎グルメ温泉離島旅⑯ | ~風は南から~

~風は南から~

ど田舎の駅 ずっと続く線路

4/22(月)長崎グルメ温泉離島旅 3日目

 

 

 

 

 

平戸島からフェリーにて 

的山大島へ(あづちおおしま)

 

 

 

 

 

的山大島の「神浦地区」の街歩きを楽しんだら、

本日の宿 丘の上にある宿へ

 

 

 

 

 

 

丘の上にある宿からは360度パノラマが・・・

 

宿に着くも、霧の中状態( ̄▽ ̄;) ははは

真っ白じゃ^^;

 

 

 

晴れてたら・・

 

 

 

 

公共の宿 漁火館さん

 

 

 

 

 

 

 

 

14時半ごろ宿に着きました

ちょっと早めにチェックインさせていただきました 感謝

 

 

基本料金

 

2食付き 料理の品数で料金が変わります

 

もちろん、

お食事プランA 11170円予約してました

 

 

 

8部屋のこじんまりした宿

 

 

部屋に風呂付 風呂無しタイプがあるようです

トイレは全て共同

 

 

ご主人さんの案内で部屋へ

 

 

良い感じの畳の部屋 落ち着く感じ

 

さっそく買ってきたアルコール缶を冷蔵庫へ

へへへウインク

冷蔵庫ありがたや

 

窓からの景色は (笑) 

ゴウゴウと風が吹いてた


 

テントを張って泊って、バーベキューも可能だそうです

 

 

 

宿の送迎もあったのだけど・・

太り気味だからね(^^;)

運動しないと!

 

ずぶ濡れで歩いてきたのでまずはお洗濯ね!!

 

 

旅も3日目なので洗い物が沢山(#^^#)

 

 

早くも布団を敷いて、準備万端

 

さて、この宿には ♨温泉が!

 

立ち寄り湯(たしか15時~には外来が)でき、釣り人が多く立ち寄られてた

カーフェリーに車を乗せ、島にやってきて釣りに没頭し、温泉に入り車で仮眠する人が多いとか

 

 

的山大島に湧く温泉は無色透明でつるつるとした肌触り。お肌に優しい泉質で神経痛や関節痛によく効くと言われています。浴室は広くはありませんが、窓から見える大島の自然を感じながらゆっくりとお過ごしいただけます。

温泉 あづち大島温泉
泉質 ナトリウムイオン泉・ナトリウム炭酸水素塩泉・硫酸温泉
効能 神経痛・皮膚病・火傷
設備 大浴場・コインランドリー

 

湯温が低く沸かしてあるけど

 

それでも、温泉があるのとないのでは雲泥の差!

 

ウキウキしながら服を脱ぎ温泉へ音譜

 

 

 

清潔に保たれた

こじんまりした温泉

 

サウナは休止中

 

 

 

自然と笑顔になるおっさん

 

ザバザバ掛け流しとはいかないけど、実に良い湯

 

ヌルつきからスベスベだ!!\(^o^)/

ええ湯やラブラブ

晴れならば窓からは、壱岐島が見えると聞きましたが、真っ白雲の中(^^;)

 

 

お風呂に一番近い部屋でしたから、もう何度入浴したかな/ニコニコ

 

その度に・・・ガっコーン

 

部屋の前にはアルコールの自販機 (^o^;)

これはあかんやつや(笑)

 

温泉に浸かったら、ついつい買ってしまうなぁ^^;

 

 

 

さて、温泉上るとちょうど洗濯乾燥終了してた

 

ぐしょ濡れだったズボンもホカホカ乾燥

 

 

きちんとたたんで、カバンの中へしまう

今きちんとできない人は、老後も絶対できないよ!

と、きつく どっかの姉さん言われて・・実行中(^^;)

 

 

 

 

宿の案内書よりお借りしています

 

 

晴れ晴れてたらなぁ~ 

夕食まで夕焼けの棚田を撮りたかったのだけど

 

まぁ仕方がないぐすん

 

 

夕食までゴロゴロしましょうか^^;

 

公共の宿 漁火館 長崎県的山大島 ~部屋と温泉~ 長崎グルメ温泉離島旅⑯でした

 

 

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。