徳之島にて原付バイクで観光 奄美群島旅⑯ | ~風は南から~

~風は南から~

〒 ブロ友さん 元気ですか?

11/14(火) 鹿児島県 徳之島へ 

 

 

奄美大島 瀬戸内町古仁屋から

マルエーフェリーで徳之島(平土野)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奄美群島 有人島 4島目

 

 

徳之島

奄美群島内では隣島の奄美大島に次ぐ大きな島で、面積は約247.77km2、周囲89.2km。日本の島では14番目の面積を持つ

 

2021年7月26日、天城町を含む3町からなる徳之島が世界自然遺産に登録されました。
「アマミノクロウサギ」や「オビトカゲモドキ」といった絶滅危惧種の生物や希少な植物など、徳之島でしか見られない固有の生態系があります。

 

 

 

 

 

徳之島 平土野港

 

着岸は、20分ほど遅れあせる12時40分

 

さすがにこの時間だから

昨晩の酒は抜けてるよね!きっと(;'∀')

 

 

路線バス走ってますが、

乗ったり降りたりするプランは組めないので・・

 

 

 

フェリー降りたら1分でバイク(笑)

確認・記入事項で5分程かかります

 

 

 

近くの白間モータースさん

 

天気がわからないので、前日予約

 

港まで持っていきますよ!と 

(徳之島空港へもOK!という)

 

もちろん港・空港乗り捨てもOK!だそうで

これはありがたいね!

 

 

今日お借りするのは、だいたい3時間程度

 

レンタル料は1000円でした 安い~~!

(ガソリンは満タン返しが基本です・応相談)

 

とても親切な店主さん!

 

どんどんお土産が増えて重くなってく

荷物を預かっていただき 

 

リュックで身軽に

 

 

さて・・

原付バイク、最後に乗ったのは

30年以上前 (-_-;)

 

 

そんな おっさん 大丈夫か???

 

 

私は・・

16歳で原付免許をとり 

盗んだバイクで走りだす♪

親戚に譲ってもらった、 

当時はやった「Dio」 なつかしい

60キロでたね! 遠くへ行けて世界が変わった

 

・・・若いころ乗ったことはある!

 

自転車も、もう10年は乗ってない たはは💦

 

・・・・・

 

ヘルメットも無料で借りれて 

 

いざ徳之島観光へ!

 

スロットルを回すだけで走るという💦

怖いぐらい加速

シートベルトもないし・・ 

 

足! 

足が地面に付いたまま

こんなおばちゃんいるよね💦)まさにそれ(笑)

 

 

こんな おっさん 大丈夫か???

 

 

第一目標は500mほどだけど・・

ナビがないので(スマホを見ながら運転できないし)

 

あらかじめ地図を頭に叩き込んでたが・・

バイク運転必死で 頭の中真っ白💦

 

 

 

まず、足がついたまま向かったのは(笑)

 

徳之島と言えば 闘牛

 

徳之島内にある闘牛場で全島大会が年3回(正月・5月・10月)開催され、その他の大会が年間20回ほど開かれている。

 

平土野闘牛場

 

 

あれ・・・?

思ってたのと違う! 荒れ果てててて(;'∀')

 

 

 

 

まさかの・・・で

他の闘牛場に行けばよかったなぁ ( ;∀;)

(私の観光これが最初で最後の闘牛場でした)

 

 

 

さて、

走れば走るほど慣れてくるもので(笑)

 

次行ってみよう!と、元気が出る(^^♪

 

 

 

制限30キロで走るが、

こんなに速かったかぁ30キロって笑い泣き

 

暑くもなく寒くもなく、グローブ・ジャンバーもいらず

 

ただ、ヘルメットは半キャップというやつで、

強風に脱げそう(;'∀')

 

シールドが無いから、もろ、目に来る

目が乾く乾く (;'∀') パきパきやん

 

 

 

平土野闘牛場から2㎞ほど・・

 

なんとか、足を揃えれるようになった頃 (笑)

 

第二の目標地到着

 

犬の門蓋(いんのじょうふた)

東シナ海に面したこの海岸一帯は、隆起サンゴ礁が長年にわたる浸食によりできた奇岩や断崖があります。通称「めがね岩」と言われる奇岩や断崖、洞窟、ビーチロックなど変化に富んだ景観は見事なものです。昔、大飢饉のとき、人畜を襲う野犬を海中に投じたという逸話からこのような呼称がついています。

 

ここは歩いて周ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~っと!

 

思わず声が出たポーン

 

 

 

もーなんたる絶景かな!

\(^o^)/

 

見惚れて、しばらく動けないおっさん

金縛りか・・

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネ岩へ・・

 

 

 

 

長年の波で浸食されたのですね・・

 

 

触っておきました

 

メガネ岩の外は・・

 海

 

 

 

ごうごうと打ち寄せる波

 

 

 

 

干潮時だと思われ・・・

 

満潮時はさすがに怖いだろうな!

 

荒れる海 

こりゃフェリーも条件付きになるはずですわ!

 

 

 

 

 

 

なんか特徴的な葉っぱの木

 

 

 

展望台からは・・・

 

 

 

手つかずの海岸線・・

 

絶景が待ってました!ポーン

 

はじめてみる景色 感動

 

 

 

 

 

動画はうまく転送できず消えてしまった( ;∀;)

 

 

自分的にあまりに良くて!

少々時間オーバー (;'∀')

闘牛場までも道間違えてロスしてるし

船も遅れたし・・

 

 

このあとは

少し離れた岬まで行く予定だけど・・

行ったら路線バスの時間が間に合わない可能性

 

 

でも、次はないかも!と、

自分に「」を入れまたバイクを走らせた

 

 

 

 

15㎞ほど

県道は走りやすいが意外に車が多くて 

煽られるので近道に逃げ込むが道が悪い

 

時間が迫ってて止まって写真写す余裕がない(;'∀')

 

あいかわらず30キロ走行 (;'∀')

 

ラッタッタ音譜

 

 

犬田布岬

徳之島の最西端、島の南西部の東シナ海に三角形に突き出した琉球石灰岩の海蝕崖の岬。奄美群島国立公園の一部であり、奄美十景のひとつにも選ばれています。


高麗芝の広場には戦艦大和の慰霊塔がそびえ立ち、4月7日には慰霊祭が執り行われ、ご遺族をはじめ多くの人々が集まり、祈りをささげ、平和を誓う場所でもあります。

 

 

 

 

 

観光時間は分ほどしか・・(;'∀') とほほ

 

 

 

 

 

 

 

展望所から

 

 

すばらしい!\(^o^)/

 

 と、感動するが 長居できず

 

乾燥したパきパきの目に焼き付ける

 

 

 

 

 

 

岬先端の戦艦大和の慰霊碑にもいきたかったが・・

 

・・

調べておいた岬の 

美味しいコーヒーをゆっくり飲もう!

 

も 

 

100年ガジュマル

 

 

諦め・・

 

 

 

 

分後

 

盗んだバイクでまた走り出す

 

 

帰りは道のよいの県道で・・原付では35分ぐらい

(原付は30キロね) 

 

🏍DASH! 🚙🚗車パンダ鳥おうし座おひつじ座  

 

広い道だからスーッと抜かしてくれればいいのだけど!

 

なぜか原付の後ろに張り付く車の列 (;'∀')

 

仕方ないので左によって止まって

先に行かせるのが何度か

 

 

 

トータル40キロほど走って

 

 

 ガソリン給油 

1リッターも入らず 安上がり(^^♪

 

 

 

 

 

親切な店主さんにバイクを返し、荷物を受け取る

 

近くのホテルだったら乗って行っていいよ!

(ホテルまで取りに来てくれるビックリマーク

とのことでしたが、あいにく本日は遠く離れたホテル

 

ありがとうございました\(^o^)/

 

 

 

・・・緊張の脂汗で? 頭皮はベタベタ

 

ヘルメットの重みで

ペタンとした一枚物の昆布みたいになった髪型(笑)

 

カッコ悪いので帽子をかぶる

 

 

徳之島観光  

原付バイク代1000円 燃料代176円 

でした \(^o^)/

 

 

 

一度もこけず、マジでほっとした

 

 

さて バス停に行くも・・

 

1本前の(15:07)

バス予定でしたが、とっくに出発してまして・・

 

 

15:42分の

犬田布経由亀津行のバスに乗車

 

 

 

翌日は 亀津(亀徳) から船が出ます

 

 

 

 

バスは犬田布まで、原付でぶっ飛ばしてきた道を行く

 

バイクではあまり景色が楽しめなかったから、バス旅最高!

やはり私は公共交通機関利用がいい(^▽^;)

 

 

いろんな集落を通り

初めての街を楽しめた

 

 

 

 

 

16:42 オーシャンリゾート前下車

 

 

 

グランドオーシャンリゾート

 

徳之島の中心地で太平洋を一望できるホテル

 

 

 

 

少し宿泊代金をケチったせいで?残念ながら街側でしたが

 

*1名1室シングルのお部屋は全室、街側です。

 

徳之島亀津で一番いいホテルと言われてるホテルだそうで・・

 

もう少し早めにチェックインしたかった(;'∀')

 

 

後で調べたら・・

まだまだ結構上のクラスのリゾートホテルがあるらしい

(^▽^;)

 

 

私は、もっともっと安価なホテルで良いのですが、

2か月半前予約検索で、こちらのホテルしか空きがなかった

 

 

さて、

熱いシャワーを浴びたらすでに居酒屋さん開店時間!

 

いそいそと出かけます (^^♪

 

 

 

ちなみに、郵便局ATMでお金をおろすので

グーグルマップで調べた結果が ・・

 

 

ニャンと!

徳之島は郵便局の宝庫です (^o^)

 

そんなにあっても、残高は乏しいので(-_-;)

 

 

 

徳之島 原付バイクで観光 奄美群島旅⑮ でした

 

 

バイク旅、これからはコワくないぞ~(笑)