久しぶりのマンサン歩き5キロくらい | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネギの色が変わらないうちにと、

ネギ味噌にしてみました。

量が少なくて焦げ目も付きましたが、

それくらいがおいしいのです。

 

芹を茹でて、

ワサビ醤油で和えました。

ハーブ嫌いの私ですが、

和風のはみんな好物です。

芹やら三つ葉やらの香気は大好きです。

これだけでご飯が進みました。

 

午後には雨が上がったので、

パン屋イマココまで、

マンサン歩きに出ました。

 

高麗神社の東側の樹樹が切られました。

何か作るのでしょうか?

それにしても、

この切り株を見ると、

私は心が締め付けられます。

あの小さな社の神様は何を感じていられるのだろうか。

 

出世橋を渡っていくと、

竹の子、

竹の青年、

竹の親が並んでました。

 

目が覚めるような紅いつつじ。

 

バラ科ではないモッコウバラが咲いてました。

 
イマココに予約していた、
夫の食パンを受け取って、
高麗川沿いの道を戻りました。

 

清流橋から少し離れた所で、

このコンビを2回見ました。

ペアでしょうか?

それにしては種が違うと思うのですが・・・

雌雄で色が違う種もあるので、

(雉など随分違います)

どうなんだろうと思ったのです。

 

清流橋の近くの竹林は、

適度にタケノコを切っているようで、

向こう側が透けて見えます。

こういう竹林は倒れてません。

 

栗坪地域で見たさくらんぼです。

こういう景色を鳥は見逃さないのです。

 

獅子岩橋のところから、

川沿いの歩道に初めて降りてみました。

 

この歩道は新井橋の脇まで行きました。

河原には、

花大根の紫の花や、

カラシナの黄色い花が咲いてました。

 

こういうものを見ると、

つい、

寄ったり離れたりの稽古をしてしまいました。

ピタッと手で掴むこと、

その感じを見失わないこと、

我ながら不審な動きをしてました。

 

高麗神社の裏まで来て、

虎杖(イタドリ)の新芽を見て、

(そういえば去年売ってたと思って)

採ってみました。

ネットで下ごしらえを調べたら、
もう少し太くないと、
難しいことが分かって諦めました。
来年はもっと早く採りに行こう。
酸っぱいらしい。
 
12時45分に出かけて、
家に戻ったのは2時半くらいになってました。
(途中で眺めていました)
多分5kmくらいでしょう。
背中に汗をかきました。
 
疲れたのか、
歩き飽きたのか、
帰宅してしばらくぼんやりしました。
苦しくはなかったです。

 

夕飯はガンモと小松菜の煮浸しと、

 

鞍掛豆のサラダ(というかマリネというか)は、

夫が気に入ったらしい。

 

糠漬けも出しました。

冷蔵庫にはニンジンだけが並んでます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じような毎日、

でも、変わらないものは無い。

又明日も何かを見るから書きます。