運転免許証の更新を完了しました | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目のドブロクです。

昨日は甘酒の匂いでしたが、

少し酒に近づいてるかな?

朝晩手で混ぜて、

その手を洗わず、

手を擦り合わせたり、

(手が白く見える)

顔になすりつけたりしました。

(瞼の痒みが薄れる)

湯たんぽのお湯が冷めてたので、

入れ替えました。

 

運転免許証の更新に飯能警察に行きました。

(日高市には警察は無いから)

実地は無いと思うけど、

念の為に足袋と地下足袋で行きました。

無事三年間の延長です。

(たった三年!)

 

飯能警察で支払いの際、

どうしてカード決済にしたのですか?と聞いてみました。

係員の方は困ったように、

「埼玉県の方針なんです」と言われました。

埼玉県は日本国の発行する貨幣より、
目に見えない電子貨幣を信用してるらしい。
便利さを求めるなら、
現金も男子マネーもありにしておけば良いのに。
カード決済しか無いというのは、
何があるのかな?
能登半島地震の時、
停電が一週間続いたところもあったし、
危機には選択肢を複数にしておくのは、
大事だと思うけど。
治に居て乱を忘れずと思うけどなぁ。
危機に脆弱な電気頼みで良いのかな。
次は静岡か、千葉かという情報もあるけど、
埼玉県のトップは災害のことを考えているのかな。
埼玉県議会も、
あの悪名高い虐待防止条例を出したのは、
そう昔のことではありません。

大丈夫だろうか?

 

午後は市役所で作業をしました。

慣れない作業で、

途中で我ながら無駄な動きが多いことに気づきました。

 
ハタと気がついたこと、
日高は河津桜が多いです。

 

夜はワカメうどんにしました。

 

おかずは、最近やってみたかった、

ゴボウの天ぷらでした。

ごぼうを細かく切らず、

大きな天ぷらにしました。

外食で知った揚げ方です。

衣はヒエ粉入りで、

サツマイモの天ぷらや、

ネギと金時ニンジンのかき揚げも作りました。

(残った衣はたいていかき揚げにします)

 

夕方、薪ストーブに火を点けた時、

くしゃみが出たのです。

それで、もしかしたら、

私の花粉症の引き金は、

着火剤にしている杉の枯れ枝かもしれない、

そう思ったのです。

うちのベランダには、

杉花粉が積もって黄色くなっています。

そういうことと関係しているのか?

試しに、

枯れ杉を着火剤にするのを、

しばらくやめてみることにしました。

 

書きたくなかったけれど、

実は左手薬指を包丁で切ってしまいました。

塩を盛ってしばらく置いて、

手を頭の上に置いたりしているうちに、

(まるで修羅場のように血痕があちこちでしたが)

血も止まり、

ヒリヒリも薄れ始めました。

image

包丁の切れが悪いということです。

研がなきゃ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じような毎日、

でも、変わらないものは無い。

又明日も何かを見るから書きます。

 ネコはワガママに見える。