ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会を開催します。
以下からご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
友達の誕生日会しようという話になって、
集まりました。
友達の興味あるのは、
毎日の私のご飯。
だからランチに用意したのはよく作ってるものばかり。
まずはこの季節の葉緑素の大根葉で、
菜飯とネギの味噌汁。
メインは揚げ浸しでした。
里芋、
カブ、
カボチャ、
菊芋です。
菊芋やカブに、
知らない味を感じてもらいました。
昨日、大根家から届いたニンジンがあるので、
ニンジン葛煮にしました。
沢庵漬けも出して、
ニンジンの味噌粕漬けも三日目で食べごろです。
大根を抜いてもらったので、
醤油炒めにもしました。
七味を少し足すと良いおかずです。
大根の柚子醤油漬けも漬かりごろです。
お誕生日だからと、
ドブロクの完成を合わせたかったのですが、
未完のままに味見だけしてもらいました。
20歳を超えてる友達は飲める人ですが、
これはこれで飲めると言ってくれました。
お湯わりで飲んでもらいました。
(私は運転するので飲まず)
デザートはアワ粉のバナナケーキと、
酒粕ブラウニーでした。
ローソクは立てられませんでした。
食後は陰陽五行の話や、
足指のつき方、
(歩き方につながる足指の話)
馬のWSのこと、
武術の話など、
話題は尽きませんでした。
良い歳の取り方をされてるなぁと思いました。
私は来月から天誅殺だそうです。
今年活動を縮小したのは、
良い方向だったようです。
今年は
毎日を楽しんで生きていこうと思います。
引っ越しや、
新規開業(する気もないけど)は、
しばし延期が良さそうです。
縫い物はゆっくり弛まず続けようと思います。
聡美さんのレシピや、
なかじの本をよく読んで、
新しい味を経験してみようとも思いました。
友達の誕生日でしたが、
私が沢山得るものがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じような毎日、
でも、変わらないものは無い。
又明日も何かを見るから書きます。