ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう、買ってから何年になるかしら、
今年も黄色い花が付きました。
カランコエって丈夫です。
さて、昨日、リュックをひっくり返して、
他のバッグやエコバッグを見ても、
どうしても手元鏡が見つからず、
もしかしたらと思って、
図書館に落とし物が無かったかと聞きに行きましたが、
無いと言う事だったので、
途方に暮れて帰りました。
それからもう一度、
いつも使っているリュックを見たのです。
えぇ〜何これ?
メガネが出てきました。
いつもはこのケースに入れていたのですが。
メガネだけ出てきました。
お騒がせしてしまいました。
それにしても、
こういう右往左往が多くてめげます。
昔から時々、
ものがワープするのです。
畑に出たら、
枇杷の木に初めて花が咲きました。
来年の雨の季節には実が付くかもしれません。
金柑にしては大きな実が付く木です。
前住の方が植えた金柑です。
私は北斎の波を見て、
(いわゆる)縄文土器と言われる土器の模様は、
水に違いないと思ったのですが、
この本は北斎の、
神奈川沖浪裏の富士が生まれる流れについて、
又、フランスの印象派など、
世界を変えた100人の芸術家に入っていることなど、
でも、
何より70歳過ぎても、
まだまだ描きたいと言う北斎、
少しは近づきたい。
料理のブログも書いてきましたが、
来年からはブログは一つにしようと思ってます。
アメブロ以外のブログを始めようか?と思ったり、
二つのアメブロを一つにしようか?と思ったり、
間も無く決めます。