昨夜のストーブの温もりが嬉しい | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜の満月は煌々としてたので、

思った通り、

夜、晴れ上がって、

今朝は冷えました。

でも室内は17℃でした。

(夜、薪ストーブを燃したので)

 

しばらくはお日様が差し込まないので、

オーブンで胡桃をロースト、

 

次にそれを混ぜたクグロフを焼いて、

上のコンロでは、

よく熱した卵焼き器でロールケーキ地を焼いて、

採暖しました。

 
それから朝稽古をしました。
今日のテーマは、身体全体で動くでした。
頭も手も足も、同時に動きます。
すると中正になってきます。
捩れがありません。
気持ちよく転体しました。
実は朝起きた時は、
腰の調子が良くなかったのですが、
健身功や太極拳を終えたら、
回復してました。
動きは私のサプリメントみたいです。

 

鉈でストーブの火付け用に木っ端を作ってから、

 

cafe ten-senのグルテンフリーマーケットに行きました。

前回のWSに参加できなかったので、

おむすび屋さんのおむすびを買いに行きました。

一番シンプルな、

握り方がよく感じられる塩むすびを買いました。

すぐ食べずに、

ちょっとおいた方が、

塩が馴染んでおいしいと聞いて、

帰ってから食べました。

なるほど、

固すぎず、

ばらけずの握り方が分かりました。

 

この2冊がAmazonから届きました。

図書館に無かったので、

小倉ヒラクの本を買ってしまいました。

読み終えたら、

のりちゃんに回そうかな?

でも、
今日は泉ゆたかの小説を読んでました。
この2冊は電車で出かける日の楽しみにしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ