必死で運転して来ました | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝稽古では、

行功の、
纏まる、
転体、
全体が膨らむが面白いので、
そこばっかりやっている。
不得意なことをやらないといけないのだけれど。

 

お昼ちょっと前に、

ときがわへ行ったら、

空は晴れ渡っているし、

木々は色づいているし、

空気は澄んで穏やかだし、

小さな旅の感じです。

やっぱり行ってみようと、

櫟平へ行ってみました。

ひもかわうどんが目当てでした。

不得意なクネクネ道ですが、
必死で運転してきました。
(道が空いていたのでなんとか)

 

かなり高い所なので、

向かいの山が低く感じます。

 

ひもかわうどんを食べてから、

この金槌と、

(なんと100円だったのです)

メガネ入れを買いました。

(この辺りの方が作っています)

メガネ入れを買わなきゃと思っていたところでした。

 

すぐ下の藪のところに、

冬桜が咲いてました。

これから一ヶ月くらい咲き続けるでしょう。
奥武蔵の秋の終わりを知らせています。
 
大野物産所で、
ハヤトウリと福みかんを買って帰りました。
福みかんはみかんですが、
味はみかんというより、
酸っぱくて爽やかです。
それから、
思いついたいくつかの用事もしてきました。
考えたら、
世間は明日から三連休なのでした。
混む前に行けて良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メ