ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近冷え込みが薄らいで、
何もしなくても、
室温18℃です。
でもなんか火の気が欲しいから、
土鍋でご飯を炊きました。
それから稽古しましたが、
やっぱり集中を切れてしまうのが課題です。
ふと目に入ったものが具体的に見えてしまう。
未熟者です。
小関先生のあげた動画で、
楽々できることの大事さを再確認して、
力が入ってしまったことに気づいたら手放す。
前のめりになってる自分に気づいたら、
頭を高いところに引っ掛ける。
うまくできなかったところに、
こだわりすぎないで、
全体を感じるように心がけました。
動きのことですが、
生きてるってこと全般に言えると思いました。
JAに行ったら、
運よく、
里山ファームの生姜があったので、
二袋も買いました。
そこから思いついて、
飯能へ行ってみました。
いつも落花生を買うお店です。
今、干す季節です。
近くの畑で栽培されてます。
前は東飯能駅近くにあった、
カフェNUKUNUKUに行ってみようと思いつき、
ナビに住所を入れましたが、
区画整理などで道が変わっているらしく、
どこを走っているのか分からなくなるほど、
狭い道を走りました。
今日は祝日なので、
お休みだろうなぁと思いましたが、
場所を確認しようと思って、
出かけてみました。
なんとか辿り着きましたが、
思った通りお休みでした。
帰りは何故か入間市を通ってきました。
迷子になった感じでした。
帰って畑を見たら、
大根たちがぎゅうぎゅうキツそうだったので、
抜けそうなものを抜いてみました。
こんなに沢山、
何にしようかな。
無農薬だから貴重なんですけど。
浅田次郎を少し読みました。
男の美学なんだろうな。
ポッポ屋の高倉健みたい。
それにしても、
文章が上手いなぁ。