改心して冷蔵庫から掃除 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

畑の彼岸花はそろそろ最後です。

朝夕は冷え込んで、

赤ジソの穂が出てきました。

 
真知子さんちで料理するたびに、
台所や冷蔵庫がきれいで、
整理整頓されているのを見て、
反省しきりの私です。
 

そこで、

改心した私は、

まず、冷蔵庫から掃除しました。

初め大きなゴミは紙で取って、

雑巾(晒し)を重曹を溶かした水で濯いで、

それで庫内を拭きました。

上の庫内も、
なんとなく拭きました。
少しさっぱりした(と思います)
今、この野菜室には、
どっさりの塩蔵ワカメ、
糠漬け沢庵、
箱で買ったリンゴ、
の他はナスとピーマンくらいしか入ってません。

 

次は解いた着物を水洗いして、

アイロンを掛けました。

2枚分だったので、

途中休みながら、

窓全開でやりました。

(匂い対策で)

この布はあまり強烈な匂いではなくて良かった。

 

最後はフライパンの焦げ付き落としをしました。

カンカンに焼いて、

焦げ付きをさらに炭化させて、

冷ましてから、

錆落としの木のヘラでガシガシやって、

ここまできれいにしました。

もう一回焼いてみるつもりです。

 
農作業には及ばないけれど、
一日隙間なく作業の日で、
本が読めませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メ