ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出かける前に、
今朝も太極拳(と言えるかな?)で、
汗をかき、
シャワーを浴びました。
頭を立てることをずっと続けていますが、
ふと気づくと、
状態ができると頭は吊られてました。
足の出るタイミングが変わってきてます。
でも小さな転体の時、
この動きは辻褄が合っているか?
まだ整理がつかないところがあるのです。
太極拳のキモともいうべき、
覧雀尾のところなので、
毎回、なんか腑に落ちないのです。
手が前に出れば背中が後ろに膨らむし、
手を寄せると、
身体がまとまってくる。
そうでないと被動になってしまう。
今はそれを味わっています。
頭からシャワーを浴びて、
都内へ出かけました。
あら!高麗川駅にもLGBTQ?
JRの旅客サービスは低下してると思うことが多いなか、
これって優先順位が高いのかな?
帰りに他の駅のみどりの窓口でも、
職員の方と、
サービス低下してますよねぇと、
意見が一致したのは愉快でした。
窓口の人はみんな親切で、
とてもハードな勤務状態に見えます。
こういうことは真っ先にやってるけど、
職員は減らされて、
(八高線はほとんど無人駅になってしまった)
大変そうです。
喪服の黒いパンツなので、
(上は現地まではブルーの半袖ブラウス)
履く靴が無く、
(靴を履いたら歩けない)
マルゴの地下足袋なら黒いからこれでいいや、
どうせお寺では靴は脱ぐと思って、
これで出かけてしまいました。
少し大きいので、
中に麻の旅を履いて調整しました。
先日のすってんどすんから、
気が緩んで、
踵重心になると危ないことに気がついて、
滑りそうな場所(お寺の廊下)では、
(小指まで全部の)足指を使って、
身体の下に足を置くのを丁寧にやりました。
都内は階段もあり、