ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝稽古の中で、
最近、背中はどう回転しているか、
それを意識しています。
身体が左に開くということは、
背中は右に回転してます。
それを感じていると、
掌の陰陽が形のは反対の場面が出てきました
打つ手でなく抑えの手が陽だったりしました。
それが面白くて、
当分やっていそうです。
午後2時から、
cafe ten-senで、
大西つねき講演会がありました。
クーラーの来なさそうな隅に座ったので、
人の後ろから聞きました。
(後半は外席に移りました)
つねきさんはすごいスピードで話します。
後ろだけど、ちゃんと見える席で必死で聞きました。
前にYouTubeでつねきさんのお金の話を聞いていたので、
びっくりすることはありませんでしたが、
(お金の生まれる仕組みを知ってますか?
借金から生まれるのです)
現状がかなり危ないところまできてることを、
数字やグラフを見ながら話してくれました。
何故、日本だけが現状を知らされないのだろう?
アメリカの債務超過はデフォルトを起こすのだろうか?
これが敗戦の実態ということなのか?
つねきさんは、
この状況を変えるのは、
一人一人の魂に反したことをせず、
わがままに生きることだと言ってました。
私はわがままと自分では思っているけれど、
私のワガママが足りないのかな?
死をも恐れないことが大事だとも。
自分の外の出来事に反応しないことも大切と。
事実はよく見るけれど、
右往左往せず、
自分の本当にしたいことを大事にして生きる。
同調圧力に流されないで考える。
経済や政治の話でしたが、
生き方の内容でした。
人はそれぞれやることを持っているそうです。
私のやりたいこと、
できることは何だろう?
いつも好奇心で頭を突っ込んでしまうけれど、
一番は何かな?
言葉に関係しているような気がします。
外席は風が心地よかった。